※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の延長料金について知らず、驚いた経験を共有し、他のママたちの知識や情報収集について質問しています。

保育園私がかなり甘く考えていたようで、1分でも遅れると延長料金が取られると知らず、、
慣らし保育の最終日5分遅れでお迎えにいったら、延長料金とられてびっくりしてしまいました笑
とっさに、すみません、知らなくて、、なんてちょっと不服そうなトーンで言ってしまったことが恥ずかしくなります🤦‍♀️保育士さんごめんなさい。。。
保育園の用紙に、決められた時間でのお迎えをお願いします、ときちんと書いてありましたが、そこまで1分単位のシビアさだと知らずに過ごしてました😅(あくまでも異論はありません)

みなさん、1人目でもそう言うことは初めから知っていらっしゃいましたか?
もっとSNSで調べるべきだったのでしょうか?🤔
地元も遠くママ友もいないので、聞く相手もおらず🤔
わたしの感覚が疎かったり、あまりたくさん調べたりする方ではないので、みんな知ってるものなのかな?と気になり質問しました!教えてください😊

コメント

ちぃ

知ってました!
紙を端から端まで読むタイプだしお迎え時間は厳しいと頭には入っていました☺️

漫画やドラマとかで遅れたら延長料金がーみたいなのを見ていたものあると思います。

みにとまと

延長料金については、時間を過ぎたら取られるものなので調べたりはせずに「そう言うもの」だと思っていました‼️SNSで調べたり人に聞くのは間違った情報かもしれないので、今後は気になったら直接保育園に聞くのが良いと思います🙆‍♀️

imama

決められた時間があることは分かってましたが1分単位ってことは私も知らずで
遅れたことはありませんが2分ほど早く連れて行ったことが2.3回あり注意されて知りました😂😂

にゃれ

うちの保育園では退園のカードリーダーがあるので、そこで1分すぎると延長になってしまうので(保育園の規則に書いてある)走ってるママさんよく見かけます!そして私もギリギリの時は走ります!笑
なので感覚的に、1分遅れたら延長だなって理解はしていました。

初めて1分遅れた時は、駐車場に着いたのは時間内だったのに、、と思いながらも引き渡しを受ける場所までに時間内に行く大切さを感じました🤣

はじめてのママリ🔰

1分でも遅れたら取られるのは知ってました!
勤務時間のタイムカード切るのと同じ感覚ですね!

ママリ

知ってました!
調べるべきだったというかそれが常識だと思ってたので、特に調べたりはしなかったです。

HKY

延長料金かかる事は、書類にかいてあったので
知ってました。
1分とかだと、園によっては大丈夫な所もあるかもですが。。
うちの園は、18時00分59秒まではセーフです(笑)
次男の最初の園は18時になった瞬間にアウトでした。

はじめてのママリ🔰


そういうもの、の感覚がない自分の認識がいかに甘かったか思い知りました🤦‍♀️
良いきっかけになりました!教えていただいてありがとうございました🙇‍♀️

ママリ

最初にもらう資料に載ってたので把握してましたよ🌟
なのでみなさんギリギリは徒競走ばりにダッシュです🤣