![塩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中でパート転職を考えています。子どもの預け先や失業保険の利用について相談したいです。
パートについて質問です。現在育休中です。
住んでいるところが待機児童が多く、
7月で1年半の育休が終わり、退職になりそうです。
そこで、正社員から別のパートに転職しようと考えてます。
①パートになった場合、子どもの預け先は一時保育でなんとかやっていけるものでしょうか?もしくはシッターなども必要ですか?住んでいる地域によるとも思いますが…
②転職活動中、もしくは転職後は、今より点数が下がりますか?できれば認可に入れたいです。。
③失業保険をもらって転職活動することは可能でしょうか?
無知ですみません。分かる方がいればお願いします!
- 塩
コメント
![まみさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみさ
①一時保育結構値段が高いです(>_<)あと場所にもよりますが、うちのとこは10~15時までしか預けれなくて(;_;)
②点数かなり下がります!市役所のホームページに点数のってるかもしれません(>_<)
③失業保険は仕事探す期間なので大丈夫です(*^^*)
うちもいまだに保育園受からずです(;_;)
塩
コメントありがとうございます!(^^)
まみささんは現在一時保育利用でパートされてるんでしょうか?一時保育で調整がつかないときはどうされていますか?
質問が多くてすみません、、(>人<;)
まみさ
旦那が自営業なので、店で子守りしてくれてます(>_<)
一時保育は旦那が仕事できないときに使う感じです。
旦那の収入がほとんどなく、私がフルタイムで働かないといけなかったので仕方なくです(;_;)
一時保育は予め予約いれるんですが、空いてないことも多くてパートしながらだと大変かもしれないですね(;_;)
塩
ご返信ありがとうございます!
そうなのですね〜やはり一時保育を使うなら、だめだったときの預け先を考えなくてはですね。。お互い保育園はやく入れるといいですね…!(>人<;)
まみさ
グッドアンサーありがとうございます!
ほんともう市役所嫌いになりました(;_;)旦那も自営業しながら子守できなくて、近所のお店の方が見てくれたりしてます、、
一歳半までに入れますように(;_;)願ってます!