
子供を産んでから実家の近くに家を建てればよかったーって後悔が止まり…
子供を産んでから実家の近くに家を建てればよかったーって後悔が止まりません…
妊娠が分かる前に土地を買い、夏頃完成予定です。
実家は県内ですが、高速で1時間少しかかります。
実家がある地域は田舎で商業施設などはなく、田んぼばかりで自然豊かな感じです。
田舎に住むのが嫌で、今の土地を買いましたが里帰りしている今、別に田舎でも何でもいいじゃん…って気持ちになってきています。
実家近くに家を建てた方が土地代も安く済んだし、両親や同居している姉夫婦といつでも会えるし、地元の友達もいるし…と考えてしまいます。
デメリットは私が通勤できない距離なので、仕事を辞めなければいけないことくらいです。(夫は通える距離)
今から里帰りから戻るのが嫌で仕方ありません。
同じような状況だった方、どのように乗り越えましたか?
- ままり(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです。頻繁に帰ってます!!

min
うちも旦那の実家近くに家を建てましたが、自分の実家近くならよかったのにってずっと思っていました🙌🏻
特に自宅保育〜幼稚園の間は毎日のように思ってました。
義実家や義祖母宅は帰り道とかにあります。。笑
今は子供達の習い事や私の友達も増えて忙しく楽しく過ごせていますが、やはり病気の時でも何の役にも立たない旦那の実家近くだなぁと。
車で50分位なのでよく帰るし、駅近なので母が電車で遊びに来たりもします。
あとは用事の際の子守や遊びに母がたまに泊まりに来るので、そういう風にしてもいいかなと思います😊
-
ままり
やっぱり実家の近くが最高ですよね、、子供が産まれると尚更💦
私の場合、義実家も遠いので周りに頼れる人がいなくてどうしてここに家建てたんだろう…と思ってしまいます。
帰れない距離ではないので、たくさん実家に帰ろうと思います😢
私の新居も駅近です!母にたくさん遊びきてもらいます!- 5時間前
ままり
本当に後悔してます💦
子供が大きくなれば話は別なのかもしれませんが…
私も頻繁に帰ります!!