
流産後の生理についてです。4月4日に稽留流産の手術を行い3週間後くらい…
流産後の生理についてです。
4月4日に稽留流産の手術を行い
3週間後くらいからプラノバールを飲み始め
5月6日に生理が来ました。
今までは生理5.6日目には終わっていたのですが
今回今でもまだ少量の茶色い終わりかけがでます。
ほぼ出てないに等しい程度の量ですが
いつもはもう完全に終わってる時期です。
生理5日目からレトロゾール飲み始めて土曜日に
卵胞チェックに行く予定です。
流産後の生理はダラダラ長めに続く事はありますか?
今日から1日おきにタイミングとろうと思ってましたが
辞めた方が良いでしょうか?
土曜日にいい感じ育ってたらオビドレル打つので
土日あたりでもタイミングとると思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
稽留流産の術後の1回目の生理は普通だったのですが、そのあとの2周期の生理が通常と様子が違いました。
最初2日くらいだけ出血っぽいものがあり(それも少量)その後は少量の終わりかけっぽい茶色が1週間続く‥みたいな感じでした。
多分ホルモンも整っていなかったのだと思うので、こんな状態で妊娠したとしてまた流産してしまったらまた先延ばしになるしなぁ‥と思いつつ 年齢的にも焦りがあったので 私自身そんな状況でもタイミングはとっていました。その時は妊娠にはいたりませんでしたが。
病院の先生が特になにもおっしゃっていないのであれば タイミングを取っても良いのだとは思います。
コメント