
幼稚園のバス通園って、こんなに園生活の様子を知る機会がないんですね😂…
幼稚園のバス通園って、こんなに園生活の様子を知る機会がないんですね😂
春から年少で入園して、バスで家に帰ってきたらなんとなく今日どんなことをしたか話してくれますが、本当かどうか正直わからない部分もあります…。
もうすぐ担任の先生と全員電話で懇談をするみたいなんですが、何言われるか正直怖いです😨笑
「お友達にいやーってしたの」
「今日はみんなで体操したけど○○くん(自分のこと)はしなかったよー早くママに会いたかったから!」
みたいなことをよく言います。笑
本人は楽しんで登園、降園してますが…
親戚の子で、うちの息子と同じ様子で楽しんでたのに、「一斉指示通らない、3歳半検診で相談して」と先生に懇談で言われたみたいでビビってます🥹
というかそんなすぐ指摘されるんだ…みたいな💦
普段先生と話す機会がないから、いいことも悪いことも全部いっぺんに聞かないといけないのがなんか疲れるなーと思ってしまいます…。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
幼稚園、バス通園でしたが3年間毎日どんな事したか分からずでした笑
たまーにバスの先生に今日公園行きました〜とか聞くくらいで…
懇談も「給食よく食べてますよ」「こんな遊びが好きですよ〜」とかでアッサリ終わりでした。
年少さんだとまだ集団行動に慣れていないしそんなものだと思います🙂
うちの子は年少さんの時に他の子がお絵描きしているのを邪魔して引っ掻かれたり(うちの子が100悪い)ありました💦

はゆ🤱
バスだとそうなりますよね💦
わたしは幼稚園の様子も知りたかったし
お友達と遊んでるのも見たかったので朝だけバス利用で帰りはお迎えにしてました🎶
年少さんからそんなしっかりしてる子なんて少ないですし
とりあえず楽しんで幼稚園に行けてるならまるですよ🙆♀️
先生にもよると思いますけど
そこまできつい指摘されないんじゃないかなぁ🤔

はじめてのママリ
うちもバス通園ですが全然分からないですよね!
うちの子は年少の時お話も全然だったのでほんとに分からなかったです笑
園によると思いますがうちのところはこの時期は様子見でしたね~まだ始まったばかりですからね😊
コメント