※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が遊具よりも特定の物に執着していることについて不安を感じていますが、他の子供はそうではないようです。この行動は自閉症の兆候でしょうか。

1歳7ヶ月(修正1歳6ヶ月)の子供がいます。
指差しや発語等は特に問題がないのですが、公園で遊んだりすると石やフェンスの金網、穴、自販機の蓋を開け閉めしてばかりであまり遊具では遊びません🥲
一度穴をみつけると30秒ぐらいはそこで遊んで、次は金網にいくみたいなことが多いです。これは執着というのでしょうか??
同じ月齢ぐらいの子供がいてもそこまで興味がなさそうで、最近自閉症なのかなと少し不安になってきました😭
みなさんのお子様はこういった遊びはしますでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳7か月の息子も穴好きですよ、自販機とか地面の金網とかツンツンして石取ろうとしたりしてます。
上の子も好きだった気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    一緒で安心しました✨
    はじめてのママリさんのお子様は遊具でも遊びますでしょうか?
    私の子供は興味はたまに持って近づくものの、圧倒的に石、金網、自販機、マンホールの穴の方にいくことの方が高いです。。。😭

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は滑り台楽しいみたいで遊んだりもしてますが、穴の方が好きそうですよ!遊具は子供によってはまり具合がちがうと思います、上の子なんて今だに遊具であまり遊ばないですよ😂でもそれでも普通に発達してます。心配するほどでもないと思います!

    • 19時間前