※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろば
その他の疑問

モヤモヤしていることがあるのですが、私が間違っているのか…?と不安に…

モヤモヤしていることがあるのですが、私が間違っているのか…?と不安になったので聞かせてください🥲💦

こどもが今年小学校1年生になり、学童に入りました。
そちらの学童では親が年1回ほどお手伝いに入る事があるようで、4月上旬に出られる日のアンケートがありした。
そして昨日、各お手伝いの日にちとどの手伝いをするのかの役割がLINEで配信されました。

私は△△当番に立候補。(ほかにも多数役割あり)
仕事がシフト制で翌月のシフトはある程度融通が効きます。提示されている日であれば可能だった為、いつでも可にチェックをしたところ、まさかの提示日以外のしかも直近(来週の火曜日)
画像は再現したものです。
フェイクを入れましたが記入の仕方としてほぼこちらです。

この様な選択肢の場合、
いつでも可の項目は日程が提示しているところ以外でもあり得るのが普通だと思いますか?

ちなみに学童にはいつもお世話になっているので文句を言うつもりはありません!
が、明日仕事場に来週中抜けできるか聞かないといけないのが私としては負担に感じるので、ちょっと納得いってない感じです、、
私がいつでも可だけにチェックを入れた事が要因であれば、受け入れられるかなと思い質問させていただきました。。

コメント

にょにょ

この日にちの提示の仕方ならこの中のどれでも可という認識をしてしまいます😳
まさかこれ以外があるなんて!?
私なら文句を言わないまでも「この中のどれでも可という認識だったのですが、そういう意図では無かったのでしょうか😅?」くらいは聞いちゃいます笑

はじめてのママリ🔰

その5日間のうちのどれでも可という意味に捉えます💦

どう考えても説明不足なので私ならその日は出れないと言うと思います🤔

はじめてのママリ🔰

いやいや、どう見ても以下の5日のうちいつでも可ですよ😅
そのように解釈していつでも可にしたので変更可能か(不服ではありますが一応下手に。。。)聞いてみます💦
下記日程以外いつでも可、下記日程ならいつでも可、日付指定ですね。。。