※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お勉強系とのびのび系の幼稚園について、どちらがオススメか教えてください。子どもや親に合った選び方も知りたいです。

お勉強系とのびのび系の幼稚園どっちがオススメですか?
こんな子にはこっちがあってる!やこんなパパママにはこっちがあってる!等教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

パパママというより…お子さんをどう育てていきたいか、またお子さんの性格にによるかと思います。

小学校や中学を受験するならお勉強系だと思いますし。逆に身体を動かすことが好きな子だとお勉強系はつらいのかも💦

あまりに自然派のびのび系だと小学生になってから集団生活に馴染みづらいとも聞きます。

両方折半系幼稚園がベストだと思います。文武両道みたいな園が私は理想的だな〜と思ってます。

我が子は私の都合上保育所なので、幼稚園憧れます✨️

ままり

おすすめというか、その子の性格によりますよ😅
運動好きな子、活発な子ならのびのび系
今後受験考えてるならお勉強系

もしおすすめされたところ通わせて、なんだか違ったーとか子どもに合わないなんて絶対ありますから、親の目で園選びしたほうがいいです。
この園はどういうところなのか、カリキュラムなにしてるのか、仏教系なのか、キリスト教系なのか。
幼稚園は教育する園なので様々なメリット、デメリットあります。

えるさちゃん🍊

見学に行くと子供の反応結構分かりますよ😊

うちの子は活発な子でお勉強系の幼稚園見学行ったら遊びたくて早くしてって言われました😂
なのでのびのび系に行ってましたよ😊

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。

ママリン

皆さんの回答の「その子の性格による」っていうのは本当にその通りだと思います。。

ただ、一歳だとまだ性格もよく分からないですよね😅
一言言えるならば幼稚園どこに行こうと子供の長い人生にさほど影響はないから、そんなに気負わず選んでも大丈夫!って事ですかね笑

お勉強系は厳しくて大変になる子もいます。ただ、そういう達成感が好き、褒められるの大好きって子はすごく伸びるけど、そうでないとあまり楽しい思い出にはならないかも(期待してた親も含め)

のんびり系は本当にのんびり、ただただ幼稚園を楽しむ感じにはなりますが、やる気とお金さえあれば習い事でいくらでも勉強に関してはカバー出来るかと。

我が家は両方とも2年ずつ通いました。
うちの子はのんびり系(モンテッソーリ)の方が楽しかったと言ってました。
のんびり系に通いつつ、小受の為に塾、英語、体操にも通ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅

    これから子どもの成長をみつつ、あまり考えすぎず楽しく通えるところを見つけていければなと思います。

    ありがとうございます。参考になります。

    • 5月13日