※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達支援級に通っている娘に持たせるGPS、悩んでいます。今2年生の長女…

発達支援級に通っている娘に持たせるGPS、悩んでいます。
今2年生の長女ですが、毎日送迎ですが万が一のためのgpsを検討しています。今5歳児くらいの知能だと思います。操作が難しくなく、なるべく身につけることもできるものが良いです。使っていておすすめなどあれば教えてください。

コメント

よっち

私は、みてねの見守りGPSお知らせ機能付きを使ってます

見守り範囲とかも設定出来て
その見守り範囲から外れたりしたら連絡きます

音声送れるのもありますよ

シャム

家はauのみまもりウォッチャー使っています。連絡機能等は子供がボタンを押すと、スマホに通知が来ます。家は学校終わったり、習い事が終わった時、雨が降っていて帰れない時等に押して貰っています。
純正のカバーストラップはあるみたいですが、100均で首に掛けるストラップ購入して付けています。
今、GPS本体0円、初月使用料無料のキャンペーンやっているので、お試しに使ってみてはどうでしょう?
あとGPSの現在地に多少ズレはありますが、どこのGPSも似たり寄ったりかと思います。

はーちゃん

1年生支援級です。
うちもみてね使ってます。
音声送れるねのですが使ってません。
ランドセル入れてます。