※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院の荷物について悩んでいます。必要なパジャマやタオルの量を教えてください。

産院バッグの中身について。
アメニティ皆無、レンタル用品の取り扱いも皆無の最悪最低な産院を選んでしまいました。
シャワー室も別の建物、授乳室も遠くて最悪で後悔しかありません。

計画分娩なので前泊して6泊7日か、当日入院で、5泊6日にするか、悩んでいます。

全く何も無いし、部屋もとても狭い(6畳もない)し、電子レンジ、ポットも当然ないし、コップすらありません。冷蔵庫も500のペット3本も入らないある!という見せかけだけ。

産院内での洗濯も不可能、自宅からも遠いため、荷物の入れ替えも不可能です。
室内はハンガーをかけられないようにしてあり、タオル等も干せないようにしてあります。

パジャマやタオル、どれくらい持って行けば良いのでしょうか?

上の子の時の産院は全てレンタル用品が常備されており。毎日、パジャマやタオルを交換して貰えたし、シャワー室も室内完備、授乳も室内で出来たため、服装は全く考えなくて良かった為、とても戸惑っています。

助産師と合わなかったのと、無痛分娩がなかった為、違う病院に変えたけど、とても後悔しています。

コメント

つむふたママ👶🏻🤍

私が通っている産院も同じような感じです💦
タオルは5枚くらい持って行きました!ハンドタオルだけは唯一洗って干してくれました(笑)
パジャマは逆に産後全然シャワー浴びれず、3着とかで十分でした😂
どのくらい着替えられるか分からないので、とりあえず1日1枚ずつあれば確実なんでしょうけど大荷物になりますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    荷物があまりに多すぎて。
    困っています。
    前開きのパジャマ3着しかないので追加必要かもです😭
    部屋内で完結してくれればあんまり、気にしなくて良いんでしょうが、授乳室や、シャワー室、食堂など頻繁に部屋外に出ないといけないみたいでかなり困っています。

    • 5月13日
  • つむふたママ👶🏻🤍

    つむふたママ👶🏻🤍

    荷物を届けたりできないとなると多くなりますよね😭
    私の産院だと分娩の時以外はTシャツとかでもいいよ〜!って言われました!
    食堂まで別なんですね💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人件費を削減していて、食堂に並べてあるから、勝手に食べに来い!って感じです。
    ご飯も仕出しなので、温冷は期待出来ないし。あー、ないなぁと思っています。

    人見知りにはない産婦人科です。
    失敗した😮‍💨

    • 5月13日
  • つむふたママ👶🏻🤍

    つむふたママ👶🏻🤍

    人件費の削減でそうなってるんですね💦
    確かに人見知りにはかなりつらいですね😭
    産院選び難しいですよね😓

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいです😭

    無痛分娩があって計画分娩もあって交通の便が良い(地元の無痛分娩は熾烈な争い)までは揃ってるので他は目を瞑らないと。ですよね😭

    総合病院はもっと遠慮したい扱いですし…

    • 5月13日
  • つむふたママ👶🏻🤍

    つむふたママ👶🏻🤍

    無痛分娩あるの羨ましいです😭
    田舎すぎてどこにいっても無痛やってなくて😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元も3件しかないです。(総合病院2件、ホテルライクの個人産婦人科1件)、個人の産婦人科は、かなり高いし、抽選が熾烈なので諦めて、県外にしたら…😭
    無痛分娩諦めてホテルライクのラグジュアリーな産婦人科を選ぶべきだったかも知れません😭

    • 5月13日
  • つむふたママ👶🏻🤍

    つむふたママ👶🏻🤍

    ホテルライクな産院があるなんて✨
    もっと産院自体が多ければいいんですけどね😭
    実際選べないことがほとんどですよね💦

    • 5月13日
みー

貸し出しで持っていったわけではないので着替えの回数しかお伝えできないのですが1人目の時母乳過多でパットでもタオルでも抑えきれず全身びっしょびしょになって1日3回は着替えてました😭
2人目の時は悪露が多くて下を何回も着替えました...。
その環境なら念の為パジャマじゃなくても動きやすい服装をたくさん持っていったほうが良さそうですよね...。
あと入院中よく使ったのがフェイスタオルです!!
顔だけでなくおっぱいがガチガチになった時に保冷剤を借りてそれを巻くのにめちゃくちゃ使いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど。タオル、ヘア用4枚とボディ用4枚と、予備2枚に、ハンドタオル2~3枚って思ってましたが枚数あった方が良さげですね。

    • 5月13日