
コメント

noripi111
上2人、授乳でというか、そい乳で夜中寝かせてました🫣
娘は4ヶ月過ぎても、何回も起きてて、しばらくそんな生活でした💦
気づいたら朝まで寝るようになったものだいぶ後で🫠
色々試しましたが、特に娘は深く寝るようにならなかったです💦
息子の時は、離乳食始まってからですが、夜中に起きたらマグを置いて、セルフ麦茶にしたら、だんだん寝るようになりました😊
それでも9ヶ月とかですねぇ😭
noripi111
上2人、授乳でというか、そい乳で夜中寝かせてました🫣
娘は4ヶ月過ぎても、何回も起きてて、しばらくそんな生活でした💦
気づいたら朝まで寝るようになったものだいぶ後で🫠
色々試しましたが、特に娘は深く寝るようにならなかったです💦
息子の時は、離乳食始まってからですが、夜中に起きたらマグを置いて、セルフ麦茶にしたら、だんだん寝るようになりました😊
それでも9ヶ月とかですねぇ😭
「ミルク」に関する質問
3~4歳くらいの上の子と乳飲み子の下の子、 家庭によるとは思いますがどっちの何を優先とか どんな感じにしてますか?🙌 またもう少し上の子を優先にしたほうがとか ありますかね?🥺 ※トイレは1人でも行けますが 私があま…
現在完母なのですが、保育園入れるにあたっていつから哺乳瓶の練習を始めたらいいのか教えて頂きたいです😭 現在生後2ヶ月、来年の4月に保育園に入れるので9ヶ月になっているのですが、最近完母になり今日久々にミルクあ…
生後3ヶ月 旦那の抱っこじゃ全く泣きやみません むしろギャン泣きです。 旦那は諦めるのが早くてすぐに置くし渡してきます。 それが良くないから私は受け取らないようにしてるのですが、すぐミルクを飲ませようとします…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
結局やっぱり個性ですよね😭
夜寝て朝まで一眠りしてるとか聞くと羨ましいですが耐えるしかないですね🤣
まだしばらくはこの生活と思って昼間のお昼寝で何とか体力温存しようと思います!ありがとうございました。