※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

すごく悩んでます、どなたか話を聞いて感じたことを教えてください🥲10月…

すごく悩んでます、どなたか話を聞いて感じたことを教えてください🥲


10月に2人目の出産予定日で8月には里帰り出産に備えて実家に帰省します。

旦那は8月から9月まで出張、10月から1年くらい関西にある社宅に滞在する予定です。
※事前に申請したら家族寮も使えます。

一応、12月か1月までは実家に滞在する予定でそれからは旦那のいる関西に行き、家族寮で来年まで滞在しようと考えていますが、上の子が今年の夏に2歳になります。

関西への出張がなければ自宅のある保育園に入れる予定でしたが、一年もずっと上の子、生まれてくる下の子と3人で自宅で過ごすのは心細いです。
家族寮もいいですが、部屋が1DKで今よりは狭くなります。

希望したら途中で自宅のある県に異動は出来ますが、給料がいまより10万くらい下がります。

一年目10万くらい下がってもいいから4人で自宅のある県に帰る②上の子(保育園に入れる予定)と下の子と3人で自宅のある県で過ごす③4人で狭い家族寮で過ごすかかなり悩んでます..

難しい問題ですが、皆さんはどうしますか?

コメント

ママリ

私なら②で、③はないですね〜。
1DKに4人はかなり厳しくないですか?そもそも家族寮とは言っても1DKなら夫婦2人、せめて+0歳1人くらいの想定だと思います。

ご実家に滞在する期間を延ばすのも難しいのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①は考えてはないんですよね?

    両親とは険悪ではないですが、長くいると喧嘩になるからこれ以上は避けたいです💦

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    もしかして①だと1ヶ月10万下がるのではなく年間10万ですか??
    月10万は大きいので①は無しだなと思ったのですが、年間かつ途中で異動希望を出すことでご主人の今後に不利がなければ①ですね

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    悩みすぎて精神的にしんどいですが、納得するまで話し合って決めます。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

手取り月10万下がるって事ですよね?下がってどれくらいかにもよりますね😕
元々の手取りが良いのなら1年間我慢するのも有りかなぁと思いますが、うちの手取りなら1年間10万下がるのは厳しい…
金銭面が1年くらいなら下がっても大丈夫なら①、それはちょっと厳しいなら狭くても我慢して③、しかない様な気がします。

ワンオペ経験がないので何とも言えませんが、お子さんと3人暮らしに不安があるのでしたら①か③のどちらかですよね。