
産後に犬を愛せなくなり、汚いと感じています。里親に出すことを考えていますが、他の方の経験を知りたいです。どうすれば良いでしょうか。
すみません、最低だって分かってます。
が、産後からずっと飼っているペットの犬のこと汚いと思ってしまい愛せません。
最初は産後よくあることだとママリでも見て、数ヶ月したら元に戻るんだと思ってましたが3年経とうとしてる今でも感情は変わりません。。
元々食糞する癖があり、糞を食べた口で息子を舐められることにものすごく抵抗があり今は部屋を1室を犬の部屋としその部屋で放し飼いしています。
私や息子がその部屋に入ることはありません。
夫は今も変わらず可愛がっていますが、仕事で激務が続くとお世話に手が回らなくなることがあり、その時は私がしているんですがその時も汚いと思ってしまいます。
最近激務でお世話が出来ないことが増えてきて、お世話のことで揉めることがありました。
お散歩も毎日出来ない、飼い主と遊べるのは仕事から帰ってきた夫のみ。
今の状況を考えると里親に出した方が幸せなんじゃないかと考えてます。
無責任だっていうのは分かってます。
ですが、どうしても汚いっていう認識が離れなくて素手で触ることすら抵抗があります。。
産後同じように飼っていたペットを愛せなくなってしまった方居ますか?
その後どうされたのかお聞きしたいです。
最低で無責任だってことは重々承知ですので、どうか批判的なコメントは無しでお願いします。。、
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
産後じゃないのですが
私も今現在似たような感じで悩んでます💦 うちには猫ちゃんがいるのですが
猫の毛でもうイライラしてしまい、、、赤ちゃん産まれてからどーなっちゃうんだろって思います。なんか悲しいですよね
回答になってなくてすみません🥹

✩ぐみちゃん✩
我が家はネコですが、まったく同じです。ほんと、汚いと思えてしまい、早8年が経ちます🥲💦
頑張ってナデナデして可愛がってあげたいんですが、抜け毛はすごいわ、せっかく食べたエサはカーペットに吐くわ、極め付けはトイレ後におしりペロペロ舐めてるのが気持ち悪くて仕方ありません。ネコなので仕方ないと理解しているものの、ほんとキモいです。
以前はあんなに可愛がっていたはずなのに、子どもを産んで以来、汚くて無理になってしまいました。
でもそんな姿を娘たちに見せるわけにもいかず、ネコちゃんかわいいよねー!ナデナデ!!!とヤケになってお世話してます。毎回、石鹸で即手洗いです🧼
あと数年で寿命だと思うと、しあわせに過ごさせてあげたい気持ちもあり、毎日葛藤の日々です🥺
コメント