※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
お仕事

派遣で働き始めた女性が、給与明細の厚生年金の引かれ方について疑問を持っています。引かれた額が予想よりも多く、正しいのか確認したいようです。

給与計算に詳しい方教えてください!

先月中旬から派遣で働き始めました。

それまでは専業主婦で夫の扶養に入っておりました。

4月分の給与明細が出たのですが、引かれすぎではありませんか?

厚生年金、何でこんなに高いんでしょうか?

思っていたよりも2倍は引かれていてびっくりしています…

これは合ってますか?

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

仮に月末締めなら、合っているかな?と思います。
入社した時の社会保険料は、その月にいくら給与を貰ったかではなく、会社との契約賃金がいくらかで決まります。
中旬から働き出したということは、1ヶ月働くと総支給が30万円前後くらいになると思います。
この場合、従業員負担分の厚生年金は27,450円ですから、給与明細通りとなります️⭕️
「お住まいの地域+標準報酬月額」で検索されると表が出てくると思うので、それで確認できますよ🙆🏻

ちなみに健康保険はお住まいの都道府県で料率が微妙に異なるのですが、東京都だと14,865円なので、大体合ってると思います😊

  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます!
    なるほど、1ヶ月の支給額から換算されるのですね。
    納得できました。

    ありがとうございます😊

    • 3時間前