
4歳の子供が寝かしつけに時間がかかり、親が怒らないと寝ないことにストレスを感じています。もっと穏やかに寝かしつけたいと思っています。
寝かしつけ イライラ
4歳の子供がいますが、本当に寝ません。
保育園でお昼寝もあまりしなくなってきてはいるみたいですが、お迎えに行き公園で1時間ほど走り回って帰って23:00過ぎるまで寝てくれません。
21:00過ぎにお布団に入ってもずっと喋ったり手遊びしたり全然寝なくて、最後こちらがキレてやっと寝ます。
親が怒られないと寝てくれないです、、。
寝かしつけが育児の中でダントツでストレスでイライラします。
この後に洗濯と食器洗いをするので本当に時間の無駄でストレスでしかないです。
寝る前にゆっくりお話ししながら寝かしつけしたいのに、
子供が怒られないと寝ないなら、もう怒るしかなくて
もっと子供を怒らずに育児したいです。
本当イライラします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😭😭
3歳の娘が体力ありあまりすぎて、寝かしつけにかなり時間かかるので、家事も進まないし、しんどいです😭いっそのこと昼寝なしにしてほしいです😭

June🌷
わかりますー、、うちも21時台に布団に入れた時に限ってぜんっぜん寝ないやん💢っていうときあります
いい加減にしなよ😒とか
眠らないならあっち行ってな!(誰もいない暗いリビングルーム)
とか言っちゃいます😮💨
1人でゴロゴロできるなら、(遊ばないなら)ママ洗濯物やってから戻ってくるね、寝る努力を✋
って言って放置して私は髪乾かしたり、食洗機に食器入れに行ったりしてますー笑
-
はじめてのママリ🔰
諦めて家事をしに行くのも手ですかね😭
こちらが頑張って早く色々終わらせても寝かしつけで時間かかって結局早く寝てくれなくてイライラしちゃいます💧
今日は本当寝てくれなくてキツめに怒ってしまいました🤦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私は諦めて先に家事終わらせます!
その方がその後寝かしつけしてもこちらに心の余裕あるからか早く寝ます😂
そして起き上がれたらテレビ見てお菓子食べます笑
-
はじめてのママリ🔰
家事先にやったほうが良いですよね🥺
下の子がまだ4ヶ月弱で上の寝ない子もかまってほしくて遊びたいってなるので時間をうまく使ってできるだけやれたらと思います🥹
テレビ見てお菓子食べる時間大事です😭それのために頑張ろうと思います笑- 3時間前
はじめてのママリ🔰
なんでこんなに体力あるんですかね😭
同じお迎えの時間で公園で遊んで帰る子はちゃんと21:00に寝るらしくて💧
昼寝なしにしてくれたら変わりそうですよね🥺
家事が溜まるし自由時間もないしストレスですよね😭