
フルタイムに戻したいので、背中を押してもらいたいです🥹💞5月から9-15時…
フルタイムに戻したいので、
背中を押してもらいたいです🥹💞
5月から9-15時の時短で職場復帰しました。
保育園は職場の隣、家も車で5分ちょっとでいい環境で過ごせてます!
15時半には家にいて、そのままお風呂に入るので16時ちょっとには一息つけています!
ですが一度に全て済ませたいタイプなので、
お風呂、ご飯、就寝とトントンと済ませたいです🤣
ですが今だと一息つける時間が1時間半くらいあるので、
それなら8-17時で働いてバタバタはするけど一気に済ませたいし、仕事内容にも余裕があるのでフルで働けるんじゃない?!と思い始めて6月か、7月にフルタイムに戻そうと思っています!
今は子ども1人なので、なんとかなるだろうと思っていますがフルに戻して「やっぱり、時短にしとけばよかった〜」て後悔するのもありそうなので踏み切れません🤣
こんな私の背中をガツンと押してほしいです!!🤣🩷
- ままり(1歳8ヶ月)

ママリ
1人目育休明けのときは、
自宅から職場は自転車10分・保育園は職場の隣、8:30-17:30のフルタイムでした!
夫はほぼ不在のワンオペですが大丈夫でしたよ😊
給与が減るとモチベーション下がるので時短とる選択肢はなかったです😂

Rei
いい環境ですね!☺️✨
1回フルに戻して、2人目産まれた時の最初は時短にして様子見るっていうのもありと思います☺️
今の仕事量でゆとりがあるなら、フルに戻してもいいのでは?と思いますよ!☺️

はじめてのママリ🔰
私も4月から復帰しました!通勤時間1時間ですが9:00-17:30のフルタイムです😇7時30頃保育園に預けて、18:30過ぎにお迎え行ってます!保育園と駅は自転車で2分の距離で、家から保育園は5分です!朝4時に起きて、朝ごはん晩ご飯お弁当作ってます笑 洗濯や掃除はてきとーです😅夜帰ってきたらすぐお風呂、ご飯は温めるだけで食べさせて、食べさせながらドライヤー、食後ちょっと遊んで歯磨き着替えおむつ替えして20時に寝室行けます!もうバッっタバタですが意外とやっていけてます🤣娘にはたくさん負担かけてるなって思いますが… 私なら、お家と職場保育園近いならフルでも全然余裕です!人によってキャパは違うので参考になるかは分かりませんが、こんなんでもやっていけてるやつはいます😂😂

s.
戻りましょう!条件もいいですし🙂↕️💓
私も4月から育休明けて復帰してます!もちろんフルで😌うちは4人子どもがいて、上の子たちは中学生と小学校高学年なので、自分たちのことは自分でしてくれてるので別ですが、3人目は年少さん、この子の時ももちろん育休明けフルで戻りました!
私も全部一気に終わらせたいタイプなので、18時定時で絶対退勤(残業は全くありません!)して、車で10分の園お迎え、帰宅後園から持ち帰ってきた荷物を洗濯に出したり、次の日の用意をして、その後すぐお風呂、上の子がお風呂入ってる間にご飯準備しながらお弁当箱や園で使ったお箸コップなど洗い、ご飯を食べて片付け、歯磨きして寝るだけになってからようやくゆっくりって感じで、21:00には子どもたちも寝る準備も整ってます🙋🏻♀️💓
意外と普通にこなせてます🌼なのでフルに戻るの推します!!( 笑 )

るー
生後4ヶ月からフル正社員です。
短時間で生産性良い仕事しても給料少ないのが嫌でフル一択でした。
8時半〜17時半で働いて保育園は7時半〜18時(遅いと18時半)まで預けています。娘は20時には就寝してますし特に苦労したことはないです😊
コメント