
小学1年生の娘、登校中に行くお友達についてです。仲良し3人組の子がい…
小学1年生の娘、登校中に行くお友達についてです。
仲良し3人組の子がいてその中に入ろうと行くのですが、
女の子特有のグループ化があり、その3人組は私からみて嫌そうな感じでした。
それでもまだ娘はそういうのに気づかずグイグイ行ってしまいます。
帰ってきてから娘に分かるように伝えようと頑張ってみたのですが、「何でお友達なのに一緒に行っちゃいけないの」と泣き出してしまいました…
娘は他に一緒に行くお友達がいるので、その子が1人になっちゃうよ?と言ってみたり…
こんな時どうしたらいいですか?
友達関係の事で口出しするのはよくないですかね…
- さんかく(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘の全く同じ状況です!
娘は他に行く子もいませんが…🤣
1年生でまだ序盤なのにもう女の子特有の感じあるのかと悩んでます🥲
うちは娘のグイグイがあまりに酷いと声かけるつもりなんですが
ある程度は様子見て、嫌われるなり指摘されるなり喧嘩するなりして経験するのも必要なのかなと様子見てます🤔
そうゆうのを練習するのも小学生なのかなと…!

ママリ
その3人組は私からみて嫌そうな感じ‥とは娘さんが気付かずグイグイ行ってしまってるのがその子達が嫌がって、って感じですか?
そうでしたら、わかりますよ。
グイグイいっちゃって我が子が傷つくこと言わないか、無駄に嫌われないか心配なんですよね?
でも結局まだ娘さんは傷ついてないですよね。
今の段階では口出し不要だと思います。
-
さんかく
なるほど…ありがとうございました
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
むずかしいですよね、、いやそうにするのはいるし、いつか自分の子もそうするかもしれませんよね。わたしなら相手の子どもにわたしから
おねがい!といいますね
さんかく
女の子特有の感じがありますよね💦自分で色々気づけるようになるまで時間かかるかもしれないけど、様子みるのもいいですね💦ありがとうございましたか