※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の子どもが食べ物を投げたり、口に入れては出したりする行動について、どう対処すれば良いか悩んでいます。食べない時は「ご馳走さま」で良いのでしょうか。

1歳児
食べ物をなげる、食具を何度も打ち付ける、口に入れてはべーっとだす、そしてまた入れる、なんなの

食べない、食べられない時はご馳走さまでいいですよね

見てて本当に疲れる〜

コメント

ママリ

うちも1年以上それでしたが今はやらなくなりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おお!!1年かかりましたか💦

    • 5月14日
ママ

我が家も同じです😢
いらないものは、ベーと吐き出し、時にはフォークを投げ飛ばす

遊び始めたら容赦なく強制終了してます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それでいいんですよね💪😃💦
    毎回ご馳走さまです。(笑)

    • 5月14日
うさぎ🔰

うちの子もありましたよ。
でもその都度直ぐご馳走様ねって言って強制終了させてました。

ご飯で遊ばないは凄い厳しくしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    毎回強制ご馳走さまです!🤣🤣🤣

    • 5月14日