
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が1歳半の時、同じ感じでした。
スコップは持ってなかったですが
アリを探したり、ダンゴムシを探したり
なぜか虫を探しまくってる連絡帳が並んでいます🤣
周りより月齢が遅い分、他の子の方が色々できてるなー😓っと感じていました…。
はじめてのママリ🔰
上の子が1歳半の時、同じ感じでした。
スコップは持ってなかったですが
アリを探したり、ダンゴムシを探したり
なぜか虫を探しまくってる連絡帳が並んでいます🤣
周りより月齢が遅い分、他の子の方が色々できてるなー😓っと感じていました…。
「月齢」に関する質問
1歳3ヶ月、保育園でのお昼寝が2時間未満で困ってます。 家にいる時は午睡1-1.5h 昼寝1-2h寝ます。少しでも鼻水咳など体調が悪ければもっと寝ます。 保育園のリズムに合わせようとしましたが、午前中起きておくことができ…
哺乳瓶拒否がなおった方いますか? 3ヶ月手前ごろから急に哺乳瓶を飲まなくなりました。 最初は混合でしたが1日1回に減り、ミルクを足さない日も増えていたからかもしれません。 私以外がミルクをあげる、温度を少し熱…
同じくらいの月齢の子、ママはフルタイムで 保育園に通っている子は何時に寝ていますか? 旦那が19:30〜20:00に帰宅すると 子どもを寝かしつけが遅れます。 賃貸で狭いので帰ってくるのがわかります。 あと、おもちゃで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆゆ
虫探してるのかわいいですね😍
そうなんですね泣
やっぱり2才近くなると
できることがグッと増えるのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
なぜ虫だったのか今でも理解できません…笑
2歳近くになると、介助せずご飯が食べれるようになったり、
色々理解出来るようになったのか、好き嫌いや何が食べたいか
砂場遊びでは、お皿に砂を入れて「ご飯!」と食べ物の名前を色々言ってくれるようになりました😊