
コメント

かんこ
こんにちは😃
服装はワンピースで行きました。主人と主人の両親も行きましたが、あまりかしこまった服装ではなかったと思います。いつもは藤崎宮にお参りに行くので、藤崎宮が神社のイメージですが、粟島神社はこじんまりとしており、ご祈祷される所も狭かったと思います。初穂料は気持ちなので、とりあえず5千円を納めました。

りゅーちゃんまま
粟島神社は初詣でいきました。
戌の日は、ワンピースとかで大丈夫ですよ。🙆
普段着で綺麗目ので大丈夫です。
お宮参りとかだと、もう少しかしこまっていいとおもいますが、、
無理せず、楽な格好で行かれてください(*^o^*)
-
りんりん
ありがとうございます😊
初めてのことと初めての場所なのでわからずじまいでした💦- 5月29日

みー
わたしは上は覚えてないですが
下はマタニティーの黒のパンツでいきました!
あまりきっちりしなくても
いいみたいです!
旦那さんはジーパンとかは
避けたほうがいいと書いてありました!
調べたところ、、
5000円納めました!
-
りんりん
そうなんですね😁
なら旦那も少しちゃんとした格好させます!
ありがとうございます!- 5月30日

退会ユーザー
私はワンピースでいきました。
主人や家族もキレイめな格好をしてもらいましたがスーツなどの正装まではしませんでした。
粟嶋神社で戌の日のお参りをしました。
納める額によって頂ける帯が違いました。
少し前なので定かではありませんが5000円のお納めで さらし帯 7000円で腹巻タイプだったかと思います。
-
りんりん
私もワンピースにしようかなと思います💓
旦那はスーツ嫌だと言ってたのでよかったです!
そうなんですね!!持ち込みは出来ないんですか???😌- 5月30日
-
退会ユーザー
持込はしませんでしたが祈祷料をあげる所にスペースはあったのでお願いしたら一緒にお祓いしてくれるんじゃないかな?と思います。わかんないですけど😖🙏
私は帯はつけていきましたよ😉- 5月30日
-
りんりん
そうなんですね😁
つけて行けばそれをしてくれるんですか?😌💓- 5月30日
-
退会ユーザー
つけている帯をしてもらう、って言うより自分自身をお清めしてもらうので一緒に、って感覚ですかね?★
- 5月31日
-
りんりん
なるほどですね💓
ありがとうございます😊- 5月31日

Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
私も粟島神社に行きましたよ😊
服装はかしこまった感じではなく、かといってラフすぎない普通の格好でした。
初穂料は基本は5000円で、腹巻タイプの腹帯を一緒にもらうとなると7000円でした。
5000円しか入れてなかったのでその場で2000円追加しました😅
受付で聞いたら教えてくださるし、受付に封筒も置いてあるのでそれを使ってもいいと言われましたよ🍀
持ち込んだ腹帯も一緒にお祓いしてもらいましたよ😊
-
りんりん
ご丁寧にありがとうございます💓
腹帯もらうか悩みますね💦- 5月30日
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
5000円でさらしタイプの腹帯、7000円で腹巻タイプの腹帯でしたのでどっちにしても腹帯はもらえますよ😊
ちなみに腹巻タイプの腹帯は2種類ありました😌- 5月30日
-
りんりん
そうなんですね💓
さらしタイプは病院で貰うので腹帯にしようかなと思います😌
ありがとうございます!- 5月31日

HONU
戌の日もお宮参りも粟嶋さんに参拝しました。
7千円で腹帯をもらったのと、持参した腹帯も祈願してもらいました。
私は熊本市内の出身で、神社といえば藤崎宮くらいしか知らなかったのですが、なんというかこじんまりとした感じがホッとして良かったです。おうちみたいっていうんですかね。ひとりひとりに向き合ってもらえた、しっかり祈願できた、と感じられました。
おかげで安産でしたよ(о´∀`о)
-
りんりん
そうなんですね😁
ホッとできる感じいいですね💓
私も安産ですように!!!!- 5月31日
りんりん
そうなんですね😁
ラフな格好でいいなら良かったです💓
ありがとうございます!