※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

つけたい名前が知り合いの子どもと似ている場合みなさんならどうします…

つけたい名前が知り合いの子どもと似ている場合みなさんならどうしますか?🥺

次の子が女の子なら、ひな とつけたいなーと夫と話しています🌱知り合いの子供がひなのちゃんで、ひなちゃんと呼ばれているので呼び名がかぶってしまうかもしれないです。めちゃくちゃ仲良しというわけではないんですが、今後全く会わなくなるかと言われたらたぶんそうでもないと思うのでまよってます。
こんな状況だとみなさんどうされますか?🥺

コメント

ママリ

会う頻度が少ないようであれば、気にせずつけます!全く同じ名前ではないですしね🙂

HK

気にせずつけます(*´ω`*)
うちは、従姉妹の1人目と2人目と
うちの2人目と3人目の名前、
漢字は違うけど読みは一緒でした(笑)
そんな事もあるんだね~ってくらいでした。

はじめてのママリ🔰

気にしいなので、一度でも会う可能性があるなら避けるタイプです💦
もうこればかりは、気にするかどうか、ママリさんの性格で決めるしかないです🙂‍↕️

はじめてのママリ

私は避けますねー『かのほ』とつける予定でしたが、1ヶ月前に生まれた知り合いのお子さんが『かほ』ちゃんで、これは似てるって思われるよなーと急遽考え直しました。
知らなくて偶然なら良いですが、聞いたからにはつけづらいです。
最初は落ち込んだけど、考え直してつけた名前、こっちの方が断然良いし本人にピッタリ!とすごく気に入ってます。