
コメント

ママリ
いくらのローンかにもよるのではないでしょうか?🤔

はじめてのママリ🔰
あといくらのローンが残ってるかにもよりますが基本的に、パートの方がローン借り換えは難しいと思います😭
お母さんは正社員とかですか?🤔
正社員で、一緒に住むかお母さんの住所移せるとかでしたら、お母さんとママリさんの親子ローンならいけるかな〜?銀行などによるかな〜?って感じだと思います😭
フラット35でしたら、個人事業主とかでもローンは通るので金利が高いですがいけないことはないかなと!ただ収入があるのが条件ですが😭😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり無理ですかね、、、
残り1600万で
月々56000円です。
母はパートですね😖
一緒に住むつもりではいます!
私の兄がいて会社員なのですが
兄なら正社員なので保証人にすれば
通る確率は高いですかね😭?- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローン保証人ありならオッケーが私は聞いたことなくて😭💧
もしかしたら、ひとり親手当や児童手当も収入に含んでくれるようなローン会社もあるようなので一度詳しく聞いてみた方がいいかもですね😭- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
銀行に聞くしかないですね😖💦
すみません、ありがとうございます🙇🏻♀️- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんは、借り換えしてって言ってる感じですか?🤔
旦那さんが払わなくなったら競売などのリスクはありますが、そのまま旦那さんがローンを払い続けてママリさんとお子さんだけ住む選択肢はできないですかね?🤔(養育費支払ってもらうような形で)- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は自分に金払ってくれれば
住んでてもと言ってくれたのですが
銀行の契約上それだと
だめなんですよね?
名義人が住んでることが条件ですよね?- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
名義人住んでなくても大丈夫ですよ🙆
元夫名義の持ち家に住み続けたくて銀行に確認したことありますが、名義人が住民票移しても住んでなくても大丈夫と言われました!(単身赴任の方なども住所置いてない方いますのでってことでした)
元夫名義の家だとしても住民票移して元旦那さんが引っ越せばひとり親手当の申請もできます✨- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
名義人住んでなくても
大丈夫なんですね🫣💦
なんか規約違反?みたいなのを
見たので諦めてました😭
銀行にそれができるか
確認されてから旦那様に
話しましたか?
銀行によってそれは
できないとかならないですかね😖?
旦那様がそのまま支払うとなると
最後ローンが終わった後は
どんな感じにしようと思ってますか?- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
いくつも質問してしまって
申し訳ないです、、、
固定資産税は奥様が払っていますか?- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
ネットで調べるとダメと書いてありますよね🤔
私もダメ元で電話して聞いたら大丈夫だったので驚きました!
元夫に住んでいいか確認後に、銀行側に連絡して聞いてから改めて大丈夫だったから私が住むと伝えました!
銀行側はちゃんと名義人の方は住所変更してねって形でした!
どこの銀行もできるとは限らないので怖いようでしたら、確認するがいいと思いますがぶっちゃけ支払いが続いてる限りはバレないかと思います😂
結局うちの場合は、元夫が自己破産する。と言ってきて、元夫側の弁護士が動き出したので競売にかけられ売られたら住めなくなります!😔😔
ママリさんの状況ですと、ローンが終わるまでにママリさんに借り換えしたらいいのではないかな?と思います。
パートだとしても、残債自体少なければローン組めますし✨
これから正社員になるとかでしたら尚更借り換えしたほうが家がなくなるリスクが低いです💧💧
ただこの先再婚する可能性がなくはないとかでしたら、自分名義にするのはお勧めしません🥲
答えられることならなんでもお答えします😳
固定資産税は私が払っていて、
養育費を月々のローンに当ててました!- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
私はすぐでも離婚したいのですが
子供が3人いて小学生もいるので
やっぱり環境を一番変えたくなくて、、、
ただ調べても家に住み続ける事は
不可能そうだったのでもう諦める
所でした😭
旦那様が払えなくなって
競売にかけられる前には
奥様側に連絡はくるのですね!
その時点で奥様側が借り換えって
できるんですかね🤔?
子供3人もいるので再婚は
諦めています。
パートだと借り換えも
無理と他の回答で言われてしまって、、、。
できるならこのまま私と子供と
私の母で住み、借り換えして
私と母でローンを組みたいのですが
どちらもパートで😭
ただ旦那の名義のままで
養育費がわりに払ってもらうのも
やっぱりどこか不安があるので
どうしようかと迷い中です😭
住宅ローン以外にローンは
なかった感じですか🤔?- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
環境変えたくないですよね分かります😭
元夫と普通に連絡取れる仲だったので元夫から連絡が来ました!
がもし来てなかったとしても銀行側から家に手紙が届くのでどちらにしてもそれで分かってました!
弁護士の方を入れる前だったら借り換え可能かと思いますが入れた後だと難しいのではないかな?と思います。
パートだとしても例えば何年も働かれてる。とかだといけるローン会社さんもあるので金利を問わなければ絶対に無理ってことはないと思います!
私の場合は、もうこの家を出る予定なので借り換えなど考えなかったですが💧
養育費代わり不安ですよね🥲
もし元旦那様が払わなくなったら6ヶ月は確実に猶予あるのでその間に家を出ていければ賭けに出ても良さそうですが🤔どこまで信用できるか離婚理由がなんなのかにもよりますよね😭😭
住宅ローン以外にローン私は車のローンありました!- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
旦那様の名義のままで
住所は変えても手紙は
家に届くのですね🤔?
もともと数年で
家は出るつもりだったって
事でしょうか?
車のローンは
奥様名義でしたか?
そのまま奥様が支払い続けてましたか?
離婚理由は金銭感覚の違い、
性格の不一致、不倫未遂って感じですかね😖
今は旦那とは離婚話は
落ち着いてできですが義母とももう無理で、
早く関係を終わらせたいです💦
5人お子さんいるのですね👏🏻💕
3人でもいっぱいいっぱいなので
尊敬します🥺✨
お一人になる時不安はなかったですか😭?- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
住所変えても手紙は来ましたね🤔
そうです!元々ずっと住み続けようとは思ってませんでした!
元々結婚していてた時期に購入した車は元夫名義だったので一括で返済して私名義に変えて売却して新たに私名義で違う車を購入しました!
離婚前は、旦那さん名義のまま住み続けるのはokしたとしても後々意見変わって売却するから出てけなど言ってこないといいのですが😭
通常の売却だとしたら不動産の方などが家みに来たりするので何かしらの理由では気付けそうですがすぐ出ていくのも厳しいですよね💧
子供4人の時に離婚して今は再婚してるので、不安はないですが
離婚する当時は不安でした😭😭- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
子供が大きくなるまでって
感じで住もうと思ってたって感じですか?
公正証書に家のローンは
そのまま夫が養育費がわりに
払い続けてローン完済したのに
名義を妻に変えると入れても
破ることできちゃうんですよね😖?
お子さん4人の時に離婚されてるのですね!
本当凄いです🫣💕
離婚された原因聞いても大丈夫ですか?- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
本当は離婚時に売却する予定で何社か見積もり取りましたがどこも数百万オーバーローンになる覚悟した方がいいと言われ、その数百万を元夫が用意できない➕私が賃貸借りるために不動産行ったところ、子供が多いからマンションアパート等は難しいから戸建ての賃貸を勧められ、、、
場所的に築浅ではない戸建ての家賃は安くて10万ほどで (持ち家が11万)築浅くないのに10万も払いたくなくてとりあえず私と子供が住むということになりました!🥲🥲
どうでしょう、、、
公正証書で養育費を決めても破る人はいるので破ることできちゃうと思います💧
元々夫婦仲破綻してました!- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
子供多いと戸建て勧められるんですね💦
今の所と比べちゃいますよね、、、
うちも今の所が6万で
周辺はもっと狭くてもっと高いので
できればこのままがいいなと😥
公正証書は作りましたか?
ありがとうございます🙇🏻♀️
離婚する時お子さんたちには
説明しましたか?- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
持ち家の方が住みやすいし気楽ですよね😭
公正証書作ってないです!
勤務先さえ分かってれば養育費払わなかったとしても差し押さえできるので✨
公正証書作るの結構高いので、作っても作らなくても変わらないと私は判断しました。
離婚する際説明しました!- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
引越しの時のことを考えても
離婚だけでもやる事が多いから
考えちゃいますよね😖💦
作ってないんですね!
作っても守られないなら
私もそう思ってしまいます🤔、、、、
公正証書なくても
差し押さえできるのですね?
大手だからですか?
お子さんたちはどんな反応でしたか?- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れてすみません💧
本当ですよね大変なのは母親の私たちですもんね😭😭
子供のメンタルケアとかもありますし大変ですよね💧
公正証書作ってない知り合いが家庭裁判所で、給料差し押さえの申し立たみたいなのでなくてもできるみたいです◎
時間はかかるみたいですが😭
家庭裁判所に申し立てする際にもらえてない証明が何ヶ月か必要みたいです(銀行口座の履歴など)
その後に自ら会社に連絡して事情を説明し母親の口座に養育費分振り込んで欲しいと伝えて振り込んでくれるようになったみたいです!
その方の会社が大手かどうかは聞きませんでした💧
ママたちお別れするからもう一緒に住まないよー。と話したら最初の2ヶ月くらいは、なんで?なんで?攻撃が激しかったです、、
が徐々に何も言わなくなりました!
今では会ってもないです!- 5月14日
はじめてのママリ🔰
月56000円で
固定資産税4期
一期が28000円ほどです🙌
ママリ
おそらく、正社員になってから少なくとも1年間の源泉徴収がないと難しい気がします😵💫!
それも収入によるので、必ず通るとは言い切れませんが、、
下の方もおっしゃってますが、親子でペアローンの審査をしてみるのはアリだと思います!あとは、借り入れをする銀行への貯蓄がある程度あったり、働いている会社の信用度?て言うのかわかりませんが、大きい会社とかだと通りやすいですよね、、
はじめてのママリ🔰
銀行のホームページみたら
一年とは書いてあったので
やっぱりそこはいくら保証人つけても
逃れられないですかね、、、
保証人ではなく
ペアローンで夫から私と母に
変更できるんですね🤔?
ママリ
おそらく厳しいと思います😭
仮審査をしてみない限りはなんとも言えないと思います🥲
住宅ローンって結構厳しいので正社員で働いていてもしっかりとした収入がないと難しかったりします😵💫
パートさん同士だとむずかしいかなぁ。と、、