※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が多い女性が、最近知り合ったママとの関係に気を遣っていることについて相談しています。彼女はそのママと仲良くしなければならないというプレッシャーを感じています。同じような経験を持つ方がいるか尋ねています。

ママ友多い方いませんか❓

私は結構多いというか
小学校のママさんに知り合いが多く

最近、ある同級生ママさんに連絡先を聞かれ
一緒に休日に遊んだんですが
子供同士もそこそこ仲がいいので。

ただ、私の子どもには、
他にもっと仲良しの子がいるので
何だか変に気を遣ってしまいます…

私が他のお母さんと話していても、
気にせず、隣に来て私に話しかけてきます。

そのお母さんは気さくで全然話しやすくて嫌いでは無いんですが、

仲良くしなくちゃならないみたいな
プレッシャーがあるような気がして💦

同じような方いませんか❓




コメント

はじめてのママリ🔰

同じような経験がなくて申し訳ないですがもしかしたら気にしすぎなのかも、と思ってしまいました!

私はもっと仲いい人がいるとしてもその人はその人といった考えなので気はつかいません✨

そのお友達にももっと仲いい子もいるのでは?☺️

  ママリン

同じような経験あります。
私は色んなママさんと喋ったり仲良くしていたいと考えてるので、特定のママ友と深く仲良くなろうとも思ってません。
子供がとても仲良い場合は別ですが。

プレッシャーというよりは、私のような感じではないのでしょうか