※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚モア
ココロ・悩み

息子が仲の良かった子から嫌われていると聞き、悲しい気持ちになっています。子供の人間関係は難しいですね。

仲が良かった子が、息子の事を嫌ってる様な言動をするみたい。
息子からそんな話を聞いたら悲しくなる😭
けど、いくつになっても、どこに行っても、そうゆう人が居てるから乗り越えて欲しい!!
子供の人間関係も難しいですね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも去年ありましたよ。親友ってくらいに仲良しなはずが、急に態度を変えられて攻撃的になったようです。何かしら我が子にも原因はあったのかもですが、周りから見たらイジメレベルだったようです。
子供でも、特に今の子は難しいです。

  • 柚モア

    柚モア

    そのような事があったら悲しいですね😔
    お子さんはどのようにして乗り越えたんですか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど、長期休みがきて会わない期間ができて、休み明けたら相手の子も普通に戻っていた感じです。
    休み明けも続くなら、担任の先生に相談するつもりでしたが。
    仲間はずれ、暴言などは3週間続きましたよ。

    • 5月12日
  • 柚モア

    柚モア

    長期休みが明けたら普通に戻ったんですね。
    いじめのような事がなくなったから、良かったんですが、なんだかモヤモヤしますね💦

    仲間はずれ暴言など、3週間続いたんですか!?
    酷すぎる😭
    お子さんは普段通り学校に通えてたんですか??

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝、泣いて行きたくないって言って送っていったりありました。
    2週間過ぎたくらいから
    理由を話だしたんで、詳しくきいたら、3週間も続いていて…
    一応、学童の先生に世間話程度に相談したら、担任に言うべきを勧められました。
    ちょうど、休みに入る週だったので
    休み明け相談しようって思ってたら、休み明けたらおさまった感じですが

    未だにモヤモヤしますよ💦
    家族ぐるみでも遊んだりもしてたくらいなのに…

    • 5月12日
  • 柚モア

    柚モア

    そんなことがあったら、行きたくなくなりますよね...
    お子さん、よく耐えましたね。
    家族ぐるみで遊んでたんですか!?
    あぁー、これは相手の家族ごと距離を置きたくなりますね😫
    相手の親は、この事知らない感じですか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    知らないですし、モヤモヤが止まらないです💦
    多分、向こうのママが別のママと家族ぐるみの付き合いを始めたのをきっかけに、向こうから距離を取ってきたのかもですが…
    そちらの子と仲良くしたいから、うちの子に『お前なんか1人ぼっちになれよ』って言ったんだと思います。
    わざと距離取って歩いて、『あー、顔見なくて最高』とか『バカにすると楽しいから、ずっとバカにするわ』とか1年生が言うにはかなり辛辣な言葉をぶつけてきたみたいです。幸いに他のお友達が慰めてくれたりしたから学校に行けてたんだと思いますが、かなり傷ついてましたよ。向こうのママはもしかしたら、その事情は知ってた可能性もあります。

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、最初の知らなかったではなく、私からは言わなかったですし…です。

    • 5月12日
  • 柚モア

    柚モア

    担任に相談してなかったら知らないですよね💦
    親しかったら直接伝えるのも、言いにくさもありますよね...
    そんなきっかけで向こうから距離を取ってきたんですね💦
    かなり酷いことを言われたんですね😖
    3週間も言われてて、担任は気づかなかったんですかね?🤔

    そうゆう人って、誰に対してもそうなんでしょうね💦
    そして、向こうのママ、事情知ってそうですよね💦
    そんな気がします💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の話ばかりになってすみません💦

    息子くんは大丈夫ですか?

    • 5月13日
  • 柚モア

    柚モア

    全然大丈夫ですよ☺️
    私もどんどん聞いてしまったので😅

    息子はとりあえず、先生に相談すると言っていました😊

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんしっかりされてますね😊

    友達からアドバイスもらったのは、子供同士のトラブルは親の付き合いがあっても
    絶対に学校を通すを鉄則にしたらいいよと言われました。

    うちの場合、相手のお子さんはかなり口が達者な上に口が悪いんです💦女の子なのに『おめぇ…』とかって感じで。
    うちの子も泣き虫だし、イライラはさせるんでしょうけど…

    • 5月13日
  • 柚モア

    柚モア

    ありがとうございます😊

    やっぱり学校を通した方が良いですよね💦
    トラブルで、直接家に来られて揉めたことあります🤮

    あぁ...「そうゆう子」なんですね💦
    色んな子に同じことしてそうですね😣
    お子さん全然悪くないですよ!!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接、家に…😰
    なんて言われたんですか?今回のトラブルの子とは別?
    それは感じ悪いし…怖い💦

    • 5月13日
  • 柚モア

    柚モア

    今回のトラブルの子とは別ですけど、息子に対するクレームで、私が息子を庇う事言うたから拗れました🤣

    • 5月13日