※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

20代(アラサー)年収900万、今年見込みは年収1000万、今後はだんだん上が…

20代(アラサー)年収900万、今年見込みは年収1000万、今後はだんだん上がって40代ごろには1400万、単独ローンで8500万のフルローンは無謀ですか?審査は通っています。

FPさん曰く大丈夫とのことでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

今900で近いうちに8500のフルローンを組むということですか?
無謀だと思います💦
我が家は6500で17.8万くらいなので8500だと19.20くらいじゃないですか?💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。金利込みで22くらいになりますが郊外の1ldk低層アパートでも家賃が高すぎるのでもったいないと思っています。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃を払うのもったいないですよね💦
    医師でもそんな給料低いのですか?
    我が家も主人医師ですがそんなに低くないです、大学の職員とかですかね?

    妬みとかではなく1400でも8500はまぁまぁ厳しいかなと思います。
    それくらいじゃないと建てれない土地の価格ということですよね?ということはそれなりのご家庭が集まっていてお子様の教育にもお金がいると思います。
    我が家はまだ小1ですが、習い事とかもお金がかかってます💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    一応まだ後期研修の身分なので低いんです。(年収900は初期研修の最後3ヶ月も含んでます)
    あまりにもみなさんご意見がキツすぎて私も少し悲しい気持ちになり補足書いてしまいました。
    1ldkの低層アパートなのに家賃が高すぎて資産にもならないものにダラダラ払い続けるのも勿体無いって話になったんです。東京なら少しは資産価値ありそうなので…
    そうですね、かなり東京の西の方で一条工務店などのクラスでも土地の坪単価100超えてるので8000万は普通に行く感じでした。周りも全部そのくらいですね。
    中学から私立に行かせる気はない(都立国立のみ)ですが、何が正解かわからなくなってきました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は後期研修医から30代後半の今までずっと1800くらいです。
    上がりることは、もうあまりなさそうですが💦
    なのでご主人もう少し上がると思いますよ、それでしたら8500は行けるかと。
    逆にに900.1000.1400あたりの給料でびっくりしました、都会だからですかね😣あまり都内の中受に関しては詳しくないですが、中受に関してはかなりの課金が必要だと思うので、もし本当に40代で1400なら厳しいかもしれません。
    でもその頃になると奥様も働かれて300くらいあるとしたら大丈夫かなと。
    家も贅沢な家じゃないってことですよね、坪単価的にそうなるってことで。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    ずっと1800は逆に安定していていいですね。医局入ってたり役職ありますか?
    東京は給料かなり安いみたいです。
    私立の中受は私は考えてなくて都立国立を目指して欲しいのですが、FPさんの計算では最悪私立みたいな試算を組んでました。
    私が今後300稼げるかは微妙なところですが、東京に住む=かなり西でもそれくらいはかかるので贅沢はできません。

    私の夢は田舎で豪邸を建てることでしたが叶いませんね…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医局は入ってます!
    入ってない方が稼げてる人多そうですがちょっと変わってる人も多そうです。

    私立を1400でいけるっていうのは、一人っ子設定ですかね?8500の家をかって私立は結構家計管理をしないと大変だと思います。私も私立2人入れるていで今頑張ってますが大変です😅

    豪邸、今は物価も上がり本当のお金持ち(自営で成功した人)しか無理ですね。勤務医にはなかなか💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    入っててその年収、すごいです!
    確かに意志があって抜けたならまだわかりますが、医局という組織に合わない人もいるだろうしそういう人は何か訳ありな感じもしますね。

    2人いる設定です。私たちが結構貧乏性で大人2人には全然お金掛からないのでその辺が影響しているのかもです。
    私は私立とか興味ないので都立国立を目指してるのですが本人が私立行きたいと言った時に行かせてあげられるようにはしておかないとなーと思ってます。
    1800で大変ならうちはかなり大変になりそうですね…

    勤務医は難しいですよね。開業するにも今後診療報酬減らされたり患者減少でリスクが高いのであまり考えてなさそうです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医局には入ってますが、役職つくと週一回の日当直が行けなくなるので月に換算すると40くらいは減るので役職はつけないようにごねてます😅
    大学で役職つけたり研究頑張ってる医者は多くはもらえないかなと思います。

    大変という書き方が悪かったですね💦お金には困ってません。
    自由に好きな車とかブランドは買えません。
    子供への将来の投資でそれなりにお金を使うので、私も働いてるし地方に住んでいても物価高で、医者の奥様✨みたいな世間で思われる生活は全くできてません😅

    開業はしたら後継問題がありますよね、自分の代からするのは大変ですしね🥲

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…聞いた話だと部長とかになってそこそこ手当で稼ぎはあっても中間管理職で残業代つかなかったみたいなので世知辛いですね。

    うちは2人とも車もブランドも全く興味ないので特にそこは不自由なさそうです。私も働けたらよかったのですがタイミング悪く妊娠中に遠方から引っ越しだったため泣く泣く退職になり、小さい子抱えて就活も雇ってもらえないだろうとできずにいるって感じです。

    私は元々そんなキラキラするタイプじゃないのでアレですが、キラキラ着飾った奥様のイメージをドラマとかで植え付けられてますが実際にそんな感じなのは開業医の妻とかが大半ですね。

    • 13分前
はじめてのママリ🔰

それをしちゃうと、みうごきとれないというか、、家にそこまでつぎこまなくていいとおもいます。しかも年収1400まんならきつそう、、

  • ママリ

    ママリ

    注ぎ込まないといけないんです…。土地持ちではなくて東京郊外に家を買われる方ってみなさん医者以上の方なのでしょうか…。1400万でキツいってどんな方が家を買えるんでしょう…。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さん一馬力で専業主婦ですか?
かなりきついと思いますね。
奥さんもフルで働いて子供一人でなんとか...?

  • ママリ

    ママリ

    主人が東京に行くと言ったため辞めざるを得なく、仕事はやめてきました。やめた時は妊娠中だったのでそのまま今も働けませんし職場に迷惑かける前提になると雇ってもらえないので仕事は現状できません。(そういう事情でも雇ってくれるところがあれば喜んで働きたいです)

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、うちも医師ですが40代で1400万は年収低すぎると思いますよ!
    30代ですが2000は超えてます!
    今後もっとあがるんじゃないですかね?そんな事ないんですか?それならいけると思います!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    一応FPさんには下限で組んでもらっていて、主人も最悪のパターンで考えたいという話で1400に設定しています。おそらく今年の年収がそのくらいになる予定ではあるのですが…
    30代で2000かなりいいですね。医局入ってたり役職はありますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然いけると思いますよ!
    医局入っていてまだ助教です。いま昇進するために大学院通っています。
    うちは横浜ですが、最初は同じく9000万のマンション買いました。3年後くらいに戸建てを建てる事にしたので売りに出したら1.3億で売れました!
    マンションですかね?東京ならいずれ住み替え考えても+になる気もします!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    助教なんですね。うちもいずれは院行ってそれなりのポスト目指したいと言っていたので、そこそこの年収にはなりますかね…

    横浜も高いですよね。戸建てを考えているのですが、東京というだけでプラスにはならずとも地方で買うより資産価値は高いかなと思ってます。東京のマンションは狭くて高いので考えることができませんでした…。そもそも家族で住む部屋がもう軒並み億なので現状ローン絶対組めなくて買えません笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なると思いますよ😌

    横浜も高いですねー。今は億超えのローン組んでいて、子供4人小学校から私立(大学は国公立)、旅行も年数回、余裕で暮らしてます😌

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    2000だとかなり夢のある生活ですね!4人小学校から私立はすごいです。うちも頑張ります。

    • 1時間前
ゆうな

無謀だと思います…💦

はじめてのママリ🔰

一馬力8,500万円は無謀ですね💦
現実的には半分くらいの4,500万円くらいですかね💦

二馬力で働いて、一人当たり900万円とかなら十分いけると思います!

  • ママリ

    ママリ

    現実的に見ると東京には医者以上の職業の人しか住めないんですね…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お医者さんなんですか?
    東京だと医者じゃなくても7〜800万円くらいの年収があって、二馬力フルタイムで世帯年収1,500万円〜2,000万円とかの人が買う印象です!

    と言うか、世帯で見ても年収1,000万円くらいだと地方の会社員二馬力と変わらないですし、厳しい意見じゃなくても結構キツキツだと思います💦💦
    うちも田舎で世帯で1,000万円くらいはありますけど、家は4,000万円ちょっとくらいで考えてます😃

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    東京の田舎の方なんですが…贅沢せずともそれくらい行ってしまうのでそもそも東京離れるべきなんですかね。私も地方で4〜5000万の計画だったんですが教育がとか仕事がっていうので東京にこだわってるようで。
    マンションもかなり狭くて東京の田舎の方でも8000万〜1億するのが売れているので、きっと2馬力だらけなんですね。
    私も東京に来るのに支店がない職種かつ妊婦で就活できず辞めてしまったのでなんか女の身分の補償のされなさに愕然としています。

    • 3時間前
ママリ

そんな高額な買い物に、
たらればで考えられるのが逆にすごいですね。
1,400万円になるのは10年後ですよね?書面で約束されているわけでもないでしょうし、
それまでの間に何があるかわからないのに…。

そして、たとえ今1,400万円であっても8,500万円は考えられません😭

900万円で8,500万円通ることも怖いですし、
無責任すぎるFPですね😇
信用できないです。

  • ママリ

    ママリ

    医師なので今後の収入はある程度保証されていますね。なので購入してしまえば何かあっても団信で賄える算段です。
    色々と職業について細かく証明させられたため職業を考慮してローンは通っているはずです。

    FPには9000万で出してもらい最初は無謀だと言われましたが無駄を削って(保険商品は買わず)最終okを出しています。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    私もずっと都内です。
    23区内で住替え(2軒目を建ててます)
    してます。
    医者じゃないですが、
    家、買えてますよ。

    建築士18年目ですので、
    都内でしたら大体の家の相場や土地の価格などはわかっているつもりです。

    8,500万円フルローンとなると、
    23区内でも割と高い地域ですよね?
    都内でも23区外なら5,000万円台も建てられるところありますよ。
    足立区、葛飾区などは坪150程度です。
    調布市、狛江あたりで120程度、
    多摩市で80程度でしょうか。

    お医者様なので、
    ある程度の年収アップは見込めると思いますが、
    40代で1,400万円は低いと思いましたし、医師であっても人ですから何があるかわかりません。
    たらればでの判断は本当に怖いです。

    妬みとか言えちゃう時点で、
    みなさん実体験からお答えいただいている方が多いかと思いますが、
    失礼な人だと思ってしまいます。

    都内は一般企業で2馬力、1,500万円を超えている夫婦は多い印象です。
    逆に言えば8,500万円ほどの家ならば、周りみんなかなりお金があると思いますよ。1,800万円前後は稼がれている方が多いと思います。
    その方達とある程度、生活レベルを合わせていかないとなりませんから、
    それも考えた方がいいかもしれません。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    東京の結構西の方です。中央線沿いでもありません。整形地100m2ほどで4500万ほどします。贅沢は言いませんが保証や維持費がさほど掛からないようそれなりのHMで建てたいので一条工務店でも諸費用等合わせて8000〜8500万ほどとなる試算です。
    23区は土地だけでそのくらいいってしまうので到底住めません。
    今ランディというアプリで土地を見てみましたが、現実的に住める広さの土地で見ると足立葛飾200万前後、狛江180、多摩で100、調布100〜200ほどでした。私が探しているエリアも120ほどです。
    建築に携わるご主人がいらっしゃるとのことでむしろその値段で買える土地があれば教えてください!かなり抑えられます…

    妬みの件ですが、以前こちらでママリは妬み嫉みで言ってくる方が多いと拝見したので魔除け兼ねて書きました。頭ごなしに無謀だと否定されても何が悪いのかわからなかったため、書いたあとは実例だったり同じ職種の方からの声がいただけてとても参考になり感謝しています。

    私たちは同じようなレベルの方と過ごすのを理想とし探しているためその辺りは大丈夫かと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

年収800万で5900万ローン組んでます。40年ローンで月14万の支払いです。
今は育休入って世帯年収600もないくらいで、かなりかつかつです。
返済負担率が30を超えると危険ですがどうですか?金利はいくらなんでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    金利高めに見積もって1.3%、8700万ローンで試算してもらい返済負担率29でした。なので大丈夫かなとみんなが判断した次第です。うちも40年を考えています。
    絶対無理ならそもそもローン仮審査降りないかなと思ってます…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリの人って死ぬほど堅実なのでみんな無謀無謀言ってきますよ笑
    実際生活する人がオッケーなら全然いいと思いますけどね!うちなんて子供4人いるんでママリで聞いたら爆死ですよ笑
    29パーならいけると思います!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみにわたしも東京23区です(^.^)

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    前にママリは妬み嫉みの塊だっていうのをみたので、そういう観点でアドバイスくれてるのか真剣なのか分からずあのようなことを補足してしまいました。

    子供4人いて23区で5900羨ましいです…今もうバブルすぎてあり得ない狭小の土地だけでそれ以上するので23区には買えません…。
    私は3人欲しいのですが主人にお金ないから2人って言われてます…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近高いですよね😭
    私ももっと早く買えば4000万代で買えたのにー😭と思ってました💦
    実家がうちからほんと近くで、15年前に新築で4200万とかだったので...😣😣
    今はマジでうちの近所でも1億近くするとこもありますw

    本当にどうしても首が回らなくなったらママリさんも働けばなんとかなるかと!☺️
    家手放すくらいならわたしなら死ぬ気で働きます🤣

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    東京4000万はもう夢のまた夢か西の山奥レベルじゃないと買えないですね…
    実家すごいですね…!東京で土地持ちの人羨ましい…と日々心が泣いています…

    私もいずれは絶対働く予定でいるのでなんとかなると思いたいです。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

医師だったら60超えてもローン組めるので、(完済80過ぎでも大丈夫)
カツカツだったら旦那さんにバイトたくさんしてもらいます🫡🫡🫡笑

  • ママリ

    ママリ

    コメ主さんもご主人医師ですか?
    そうなんです。本人もその気でいるのですが、今回質問した感じそれでなんとかなると思ってたのがダメなのかなーと思ってしまいました。
    東京のかなり西の方で駅近以外は贅沢せずにその価格なのでこれから東京に住む人みんな医師以上の人しかいないのでしょうか…と東京に住む自信を無くしました…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師ではないですが、夫の仕事柄医師の給与事情等詳しいです。

    都内なら田舎みたいにバイト先ない!救急当番もない!みたいなこと絶対ないので、(田舎県だと20代の医師でも年収600万もないです😇)
    家のために旦那さんも仕事頑張れるなら頑張ってもらいましょ!って思います。

    普通の仕事と違って、
    70過ぎても働こうと思えば楽して稼げるので。(※オペや診断しなくてもという意味です)

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    詳しいお方なんですね。
    主人も都内の方が幅が広がる、とそのようなことを言っていました。
    外科なので働き口があるかは分かりませんが本人は元気な限り全然バイトする気でいるみたいです。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

単純に、今の生活からその家賃を引いて、いろんな貯金が出来れば良いのでは?と思います🥹💦
1400万だと、2馬力の家庭よりはやはり少なくなってしまいますし、ママリさんも働く意思があるなら、生きてはいけると思います!私学にいくのかとか、そういうのでも大きく変わりますしね🥲
我が家も20代夫750万、私550万で、夫単独ローン3800万です!

  • ママリ

    ママリ

    私がかなりのケチで主人も忙しくて趣味に手を回してる暇がないので貯金はそこそこできてると思います。
    共働きもできたらよかったのですが、引っ越しが妊娠中かつ東京に来るのに辞めざるを得なかったためそもそも就活できず…私も本当はそのくらいが理想です…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がもともと賃貸マンションで住んでた地区も土地買うだけで億超えだったので、田舎に引っ越しました🏠🤣

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も田舎に引っ越したいのですが主人がそれを拒むので八方塞がりです…
    土地この数年でほんと高くなりましたよね…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです。。。😭私も夫も塾とかは特に行かず、2人とも国立大学(夫は大学院)まで行ったので、塾とか私学とか当たり前の人が周りに多すぎて、焦ってます🤣🤣

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    主人がそのタイプですが職業柄周りの人に聞くと中学から私立&塾&習い事フルコンプだと話しているらしく震え上がっています…私はFランで論外なので教育は主人の言う通りにするしかありません……😇

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

可能か不可能かで言うなら可能ですが、家以外のことにお金を使えなくてもいいんですか?😭
旦那さんはせっかく立派なお仕事で、奥さんも多分それなりに努力してきた人生なのに家にお金かけて他の楽しみを我慢しないといけないのは辛いな…と思います😣

わたしも夫が高収入で今から家建てる予定ですが、旅行とかインテリアとかも楽しみたいので価格は抑える予定です💦

  • ママリ

    ママリ

    私たちが日常的にあまりお金かからずに生きてきたのでそんなに楽しみを我慢してる感じなくて…そこは大丈夫かなと思います。
    価格抑えたくても23区に通勤できる範囲で東京に建てる以上ほぼ下限なので悲しいです…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

東京では医師以上でしか買えないのではなく、大手正社員ダブルインカムのパワーカップルとかが買ってるイメージです。友人はそれで億ション買ってます。
共働きでなんとかなるかもしれないですね。医師で40代1400万見込みですか?もっといってもらって奥様もしっかり働きに出て何とかの金額ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは40代になってちょうど一馬力1400万ですが地方都市4700万マンション。今後単身赴任や教育費のことを考えるとこんなもんです💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    私は余裕のある地方都市に行きたいとは伝えてもやはり東京に永住したいみたいで、家賃払い続けても老後には合計1億くらいになる試算だったので、なんの資産にもならない賃貸に1億払うなら買った方がいいよねという話に…
    これでもほぼ下限なので悲しいです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育のこと考えて東京ということであれば中受はもちろんっていう気がします。医師とのこと、バイトも豊富でしょうし大学は下宿も無いですしなんとかなるような…気もしてきました。私はパートが精一杯。なかなか子育てしながらの正社員はハードルが高い…
    東京、土地が高い以上頑張るしか無いですよね。もう少し大きくなればお若いですし奥様の働き口もたくさんありそうですよね。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も小さい子持ちで正社員はそもそも雇ってもらえない可能性を考えていて、やるならパートです。
    そうですね、中学は都立か国立の受験をさせようかと考えていますが、一応本人が私立行きたいと言った場合のことを考えて試算している状況です。
    地方に行ければいいのですが、地方都市でも都会寄りだと東京の田舎と大差ないのでそれとそれで迷ってしまいます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様小さいですし、今すぐすぐにフルタイムではなくて、(逆にいうと小さい頃は支出も少ないです)落ち着いた頃にしっかり働くぞー!というタイプかどうか…
    試算って、うちもFPさんにしてもらって思いましたがどこも余裕の結果が出る印象です。
    ちょっと違う物件みて価格抑えるか、奥様も将来しっかり働けるかにかかってるところが辛いところですね。東京で家を買うということはそうゆうことなのかもしれませんね。教育面などメリットもたくさんあるのでしょう。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    いつまでも専業主婦してても私の性格的に爆発しそうなので子供が大きくなればやるつもりです。40歳くらいからパートだとしても20年働ければそこそこの足しにはなるかなと思ってます。
    払うのは主人なので東京に住みたいという気持ちを無碍にすることはできず、価格を下げるのはもう厳しいので私が頑張るしかないですね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供2人私立中も可能性も0じゃ無い、本当に1400万想定であればごめんなさい、パートでは厳しいと思います。東京に住みたい、価格も妥協できない、子供も2人欲しいなら40歳からパートと言わず30代から正社員共働きかなと…それでもし旦那様が2000万とかいけば、それはそれで良かった、パートに変えるも良いですね。

    • 5分前
はじめてのママリ🔰

東京に住む知人は二馬力フルタイムで世帯年収はもっと多いですね💦子供は二人までが限界と言ってましたし、家を買う余裕は無いそうです。

なので東京に土地を買って家を建てる人は医師以上で雇われの医師では難しいかと思います、もっと高額所得者かと😢
旅行にも行かず、贅沢をせず、生活は必要最低限で、お子さんは私立には進学しないからいい!とかであれば、買ってもいいかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    せっかく主人は頑張ったのに、東京だとほぼ下限でも難しそうな感じで本当に悲しいです。
    私も働ければいいのですが他の方の回答に書いた通りで、1歳くらいの子抱えてフルタイム就活しても迷惑かかるだけで雇ってくれないだろうと思うと八方塞がりです。

    • 3時間前
ママ

現在の支出にローンが増えても
貯金もできるよーって感じなら大丈夫なのでは⁇

家賃も高いみたいですし
夫婦で納得してるなら頑張るのみかな〜と思います。

  • ママリ

    ママリ

    現状の収入でもかなりできてるので今後上がることを考えると貯金はそこそこできるかなと思います。

    資産にならない賃貸に払い続けるのが馬鹿馬鹿しいのでもし買うなら頑張ります…。

    • 3時間前
♡♡

医師ではないのですが、1200万くらいの時に8500万でローンを組みました!
40年ローンにしたので月20万弱の支払い、当時手取りで60くらい+ボーナスがありましたが、普通に生活出来てましたよ🙌
当時は夫もいましたが、それでも私の手取りのみでローン含めた全ての生活費が払えてプラス貯金も出来ていたこで特にカツカツの生活ではありませんでした。


医師ならばよっぽど不祥事起こさねば将来は安泰でしょうし、開業すれば収入増やせる可能性も上がるのかなと。
あとは生活水準や教育資金などについての考え方などで、今の生活にローンん足して問題なく生活出来るならば第三者の意見はあくまでも参考程度で良いかと思います👀

パッと見で900万で8500万だと無謀だと思われがちですが、40年ローンで組んだとしても60代ですもんね。
まだお若いし、万が一の時に自分も働いていればどうにかなるのかなぁと思います🙌
ただ金利は上がり続ける可能性も高いですし物価高騰もありますので、そこら辺も加味して問題ないならば大丈夫かなと私は思いました🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    普通に生活できていたというお言葉、とてもありがたいです。
    コメ主さんの一馬力ですごいですね!
    生活水準は医師の家庭とは思えないほど贅沢しない家庭なのでそこは今後も買えないつもりです。

    FPさんにはかなり最悪パターンでカツカツの試算で組んでもらいましたが、他の方のコメントを受けてそれが信用できる人なのかできない人なのかよく分からなくなってしまいました。

    そうですね、60代なので働いているうちに払い終わる計算になります。金利問題はかなり吟味したいと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

無謀だとは思います。
払えるか払えないかでいったら払えるとは思いますが、ローン地獄でローン払うために働いて、貧困生活になると思います。

ママリさんもローン完済まで正社員で働いて最低400万くらい稼げるならギリありかなーと思います。

  • ママリ

    ママリ

    内情を知らないかと思いますが、貧困生活の根拠を教えてくださるとありがたいです。

    • 19分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    内情は知らないですね。
    現状年収900万で8500万ものローンを組むこと自体がヤバすぎるので。
    そもそも10倍ものローンが通るのかというところですね。
    会社員より医者の方がローンは通りやすいとは思いますが。
    通っても金利高いところになりローン返済額があがります。

    そこまで年収上がる保証もないし、もし上がったとしても上がるまでどうやって生活するのか。
    という感じですね。

    大丈夫。と思ってるならそれでいいと思います。ローンが通るなら借りればいいと思いますよ。
    心配だからここで聞いてるんじゃないですか?

    それとも女性特有の答えは決まってるけど相談して背中押して欲しいだけのタイプですかね?

    • 14分前