
結婚祝いの金額について悩んでいます。旦那の後輩が結婚するため、1万円を用意していましたが、旦那が3万円を渡すと言っています。後輩の相手は旦那の元カノで、複雑な事情があるため、金額に戸惑っています。現在、育休中で金銭的にも余裕がない状況です。どう思いますか。
結婚式を挙げるわけでなく結婚祝いとしてお祝いを渡す際の金額についてです。
少し長くなりますがご意見いただければ幸いです😭
旦那(30歳)の3つ下の後輩が結婚することになり、お祝い用意しといてといわれて結婚式をするわけではないので1万円包んで用意してたんですが旦那に3万渡すと言われました…
もちろん付き合ってた頃から可愛がってたことは知ってますが多くないですか?こんなものですかね?
ここから完全に私情にはなってしまうんですが後輩のお相手というのが旦那の元カノで旦那と破局の理由がお相手の二股でその方とご結婚し、お子さんが2人だそうで。
その方と2年前に離婚し、後輩と結婚するみたいです。詳しくはわからないですが離婚する前から後輩と関係があったみたいです😇
旦那はいい別れ方してないから会いたくないとわたしが別に行ってもいいのにといってもその元カノがいる飲み会には一切行かないくらいの徹底ぶりでした。
またわたしは顔も知らなかったのですがたまたま行った美容院で受付の方がすごいみてくるなーなんかめっちゃこっち見ながら話してるなーと思っていたらそのお相手の方だったようで…その後旦那周りに奥さんがきて〜とか言ってたみたいで…あまりそういうこと言われるの好きではないので😭
わたしは元カノとかあまり気にするタイプではないんですが旦那の180度態度変えるのなんかイラッとします🤣
後輩と結婚するとなった途端手のひら返したかのようにわたしにも仲良くしてとかいってきます😇
結婚はおめでとうだけどなんか複雑で余計3万???????と思ってしまいます😭
自動車税もきてるしわたしが現在育休中で毎度会社がギリッギリに申請してるので4ヶ月に1回ペースの支給なのもあって今月お金ないのも事実です🤣
- みい(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先輩の立場なら三万はありえますね

はじめてのママリ🔰
三万なのは良いとして、もやもやするなら旦那さんのお小遣いからにしてもらうと思います🤣
-
みい
それいいですね!うちはボーナス月はボーナスの1割なのでそこから2万は出してもらおうと思います🤣🙏
- 6時間前

ママリ
男性って立場が変わればころっと態度変えますよね😅
結婚式に出席したら先輩なら五万くらい渡すと思うので安く済んだと考えてもいいかも知れませんね!
-
みい
ほんっとにそれです🤣
逆にそんなにすぐ切り替えれるのすごくない?と感心するレベルです笑
5万…確かにそう考えると安いのかなとも思います🥲- 5時間前
-
ママリ
それにイラッとくるのめちゃくちゃわかります..!
変なところはプライド高いのにそこはころっと変わるの意味わからんです笑- 5時間前
-
みい
そうなんですよ!普段は頑固なくせにそのはいいの?!みたいなパターンめっっっちゃあります😇
この境界線はなんなんですかね笑- 4時間前
-
ママリ
あなたに信念はないのかよ!!って突っ込みたくなりますよね🤣
言うと謎に怒るし🙄- 4時間前
-
みい
それもわかりますう😇反撃してくるけど結局これかよ…みたいなパターンも…笑
結果周りに流されるタイプなのかもしれません笑- 4時間前
-
ママリ
もうしっかりしてくれよ!ってなりますよね🙄
私なら元カノの時点で無理なのでみいさんはお優しいと思います◎- 4時間前
-
みい
ほんとそれなんですよ😮💨
よく旦那からは鬼嫁とかいわれるので全然そんなことはないですがお優しいお言葉ありがとうございます😭- 4時間前

まる
それはモヤモヤします😂
先輩後輩とか関係ないですよ。
無理なもんは無理、気持ち悪いです。
3万ならありえると思いますが、結婚式しないなら1万でも問題ないと思います。
1万だけ渡して、足りないならあなたの小遣いから足してねって言います私なら😂
あと、後輩の奥さんとして以前にあなたの元カノなんだから、今更仲良くしてよは無理があるわってはっきり伝えますね😂
あなたは私の後輩と結婚したからって、私の元カレと仲良くできるわけ?
って聞いてみたい。
-
みい
やっぱりしますよね?!?!?!
実際うちが家族挙式だったので親族しか呼ばず…旦那が先輩からお祝いもらったりしましたが全員1万だったので1万が相場だと思ってました😭
1万は家から出してあとは旦那に出してもらいます笑
別に無理して家族ぐるみの付き合いしなくてもいいじゃん…って思いますよね🤷♀️逆にその切り替えがすごいわ…って思います🤣- 5時間前
-
まる
いや無理無理、モヤモヤしますし気持ち悪いですよ😂
先輩の元カノと結婚できる後輩に対してもモヤモヤです😂
旦那さんはどうにも思わないんですかね?
私も、旦那関係の誰がどこでどう繋がろうが勝手だと思ってますので、嫉妬とかはしないんですけど。
急に、後輩と結婚したから元カノと仲良くして、って無理強いするのは違います。結婚したから何?って感じで。
今までの関係性を無かったことにはできないんだから。
旦那単独で後輩家族と仲良くするなら私は許せますけど、私含めて家族ぐるみで付き合いたいって希望なら、私ならはっきりNOと答えちゃうかもですね😂- 5時間前
-
みい
逆になんであんなに頑なだったのに180度ころっと変えれるの?なんも思わんの?っていったら後輩には幸せになってほしいし後輩とは家族ぐるみでって昔からずっと思ってたとか🫠
理解不能です笑
後輩も言いづらかったのか結婚してから実は話さないといけないことがあって…って感じで話されたらしいです笑
わかります!わたしもじゃあ後輩夫婦と仲良くすればいいじゃんって思ってます🤣
自分が仲良くしてないのに急にわたしにはしろと????たまたま会ったとかならもちろんちゃんと挨拶するしその程度でよくないかと思います🤣- 4時間前
-
まる
後輩がそんな感じなら、むしろ後輩家族が家族ぐるみでの付き合いを望んでなさそうじゃないですか?😅
実際、結婚式を挙げないっていうのもどこまで本当かわかりませんよね。
家族や本当にごく身近な人だけ呼んでささやかに挙げてるかもしれないし。
旦那さん、後輩との関係性を維持したいって、理想に囚われすぎてて空回りしてる可能性もあるので、冷静に伝えた方がいいですよ。
先輩から家族ぐるみでって言われたら、後輩は立場が弱いんだから、いやでも付き合わなきゃいけない。
その辺、ちゃんと見極めてあげないとお互い家族含めて、辛い思いをするよって。
そもそも、自分は仲良くしてないのに…嫁に間を取り持って欲しいのか?
元カノの立場からしても気まずいでしょう。全部水に流して家族ぐるみで仲良しこよしって間柄は、客観的にみても無理だと思いますけど。
ご近所だとか、保育園一緒とか子どもが同級生とかじゃなければ、どうせ集まっても話題が合わなくて気疲れしますから。
無理しない方がいいと思います。
旦那さん、目を覚ましてくれたら良いのですが。- 3時間前
-
みい
どうなんですかね😣
後輩からわたしが気まずいから家族ぐるみにで仲良くするの難しいですかねっていわれたらしいんですが後輩の本音なのかどうなのか…
よくよく聞いたら式はしないけど食事会?パーティーみたいなのはするかもっていってました…
そうなんです…そもそもわたしじゃなくてお相手も気まずいのでは?と思うんですが😭
もうほんとに旦那と後輩で今まで通りやってくれれば一番平和ですよね…
旦那には程よい距離感が限界って伝えます🥲- 3時間前
みい
旦那に先輩方がくれたお祝いはみんな1万だったので多くない?と思いましたがそんなことないんですね😭