
2歳半の息子が他の子よりも不安な気持ち、怖いという気持ちが強いように…
2歳半の息子が他の子よりも不安な気持ち、怖いという気持ちが強いように見えて気になっています。
初めて行く公園、慣れていても土日で人が多かったりするとずっと「抱っこ!抱っこ!」です。
出かけても喜んで走って行ってしまうとかもなく親にべったりです。
1年通っている保育園も教室に入るのを怖がります(これはイヤイヤ期かも)
性格だと思って気にしなければ良いのでしょうか?やはり親としては活発で好奇心旺盛な方が安心というか…
最近は何かと「こわい〜」と言ってチャレンジもしないことが多いです。
元々かなり慎重派な性格ではあります。
発語が遅く1歳半検診は引っかかり、そこから半年で2回心理士面談を受けています。言葉が順調に増えたので面談は卒業して言葉はかなり追いついているので心配はないです。
しかしジャンプが出来ない、ピースサインが出来ない、パズルが出来ないなど他にもあるので今でも発達が気になっています。
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント