※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
妊娠・出産

母子手帳を受け取る際、予定日が不明な場合はどうすればよいでしょうか。自分で計算して記入する必要がありますか。

母子手帳交付について📕
もうすぐ8週に入ります。
検診に行っている病院では7週頭くらいの受診の際に、母子手帳もらってきてねと言われたのですが、予定日は次の検診で決めようねと言われました。
母子手帳交付の際は予定日が必要だと思うのですが、予定日がわかってない状態で母子手帳もらってきてと言われた場合はどうしたら良いのでしょうか?
自分で計算して予定日書くんですかね?💦
分かる方教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

心拍確認の日が分かってたらもらえると思いますよ☺️
心配でしたら自治体に電話してみてください✨

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    返信ありがとうございます✨
    分からなくなったら電話してみます!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

私の地域は母子手帳交付の用紙をもらって母子手帳もらいます。
病院に母子手帳もらいに行く時どうしたらいいか聞いてみたらどうですか?

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    ありがとうございます✨
    また調べてみます!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

心拍確認できた時に母子手帳をもらいに行くように言われました。
役所では予定日未定で届出をして大まかな出産予定月だけ聞かれました🙂

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    返信ありがとうございます!
    私も大まかな日を調べていこうと思います😊

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

役所で受け取る際は最終月経からの出産予定日を記入しました!その後成長スピードが早く、予定日1週間早まりましたが😂

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    返信ありがとうございます!
    後から変わることもありますもんね!とりあえずで書いておこうと思います😊

    • 5月13日