
0歳児の保育園について保育園で、家で食べさせたことがなくまだ食べさせ…
0歳児の保育園について
保育園で、家で食べさせたことがなくまだ食べさせないでくださいと言っていた お菓子のボーロ を食べさせて顔が真っ赤になったと報告されたことがあります。
赤くなってこのまま救急車かな?と思ったレベルだったらしく...でも私にその時点で電話もしてもしてもらえなくて、???となってます。💧
(その後、アレルギー検査をしてほしいと保育士さんに言われたので、かかりつけに行ったのですが、侵襲性があるため0歳児にはおすすめできない、赤くなったものは食べさせないようにしたらいいだけ、と言われました。保育園からまた言われたらするけど今は無理にしなくていいと言われました。)
また、今日も顔が一部赤くなっており、他の先生しかいなかったので他の先生に前にあったボーロのことを話すと知らなかったようで初めて謝られました。
0歳児の保育でこれは当たり前のことなのでしょうか...
1人の先生で3人の0歳児をみているみたいなので大変かと思いますが、保育園内で共有もされてないのは少しもやもやしました。再発防止のためにもミーティングなどで話さないのでしょうか...
先輩ママさんや保育士さんの意見がききたいです。
これは園長先生に相談してもいいことなのでしょうか...?
もし相談したら娘への対応が雑になるとかはあるのでしょうか...?
こんな保育が続くといつか取り返しのつかないことが起こりそうで怖いです。
また、顔にボールペンでかいたあと(小鼻より上から口元まで)があったこともあります。私が小さい頃、母が目を離したすきにボールペンを喉につっこんでしまって病院にいったことがあるので、これも少し違和感を覚えました。ボールペンがついていることは、帰りの時も先生から話がなく、車に乗ってから気づきました。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそもほとんどのボーロのアレルゲンである卵と乳のアレルギーはないんですよね??🤔🤔

はじめてのママリ🔰
いやいやいや、アレルギーに関しては重要な話なのでそれは勤務先の保育園だと大事ですよ💦
私は保育士ではなく補助ですが、アレルギーとか熱性痙攣など気をつけるべきことがある子はきちんと情報が伝えられますよ🥺
食べたことない食材をあげてしまった、までは仕方ないとしてもそれにより真っ赤になったこと、なのに保護者に直ぐに連絡しなかったこと、そしてそれを他の保育者に伝達していないこと…全部有り得ないです😭
ボールペンなども基本的に園児の手の届くところには置かないと思います…。
角が立たない程度には園長先生に相談したいですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
園長先生が高齢の方なんですが、対応してもらえますかね😞- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
高齢であっても園長だって保育者ですし責任者ですから、対応して貰えると信じたいけど…。
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭一度話してみます🙇🏻♀️
- 5時間前

ゆき
小麦、乳、卵のアレルギーはないと分かってるんでしょうか、、、?
いちおう保育園から食材のリスト渡されてチェックはあると思うのですが、それで原材料がオーケーだったら、ボーロ自体家でたべたことなくても、おやつで出たら食べると思います🫠
ボーロをやめてくださいと言った理由が何だったか、というのと、小麦乳卵のアレルギーなしといっていたのか、というのがかぎかなあと思ったり。
ただ園としての対応は、まずいですし、園長へ相談して良いと思います!
対応が雑になるなどはないです!
-
はじめてのママリ🔰
その時は7ヶ月半くらいで、卵黄だけいたので、卵が入ってるものをあげるのはやめてほしいと言ってました!
1人乳アレルギーの子がいるようで、おやつも、1人1人別のものをリクエストして買ってきてもらえる感じなので野菜せんべいをお願いしていました😭
相談してみます😭ありがとうございます!- 5時間前
-
ゆき
だったら園の対応がまずすぎます!😭
アレルギーは本当に命に関わりますし、話したほうがいいです!- 5時間前
はじめてのママリ🔰
その時は卵は茹で卵で黄身まではしてる状態の時でした、白身も入ってる可能性があるとかかれていたので、その可能性もあるかな?という感じです😭
今は怖くて医師に言われた通り、一旦卵やめてます😭
乳のアレルギーはないです!
はじめてのママリ🔰
園では卵の除去してるって感じですか?
間違ってだして食べてるなら親にすぐ電話が正解かと、
上の子乳アレなのにおやつ時間牛乳目の前に置いてしまって本人飲んではないけど口つけたらしくすぐ私にTELきてます。そして先生数人ぞろぞろと謝罪されました。
アレルギー検査したことなくて卵がもしかしたら。なら検査するのが一番安心かと思います。上の子は7ヶ月に初めて検査してます。
先生の報連相がきちんとできてない園なんですかね💦それは預ける身としては不安になります。
園長先生も雑な人なら相談しても園自体変わることはなさそうですがきちんとしてる園長先生からきちんとした対応してくれるかと
気になることは先生に聞くのがいいです
園でボールペン持たせたりしてますかー?ってお迎え後顔みたらペンのあとついてて〜と。