※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来週2ヶ月をむかえます👶🏻日中ワンオペなんですが、1人で機嫌よくしてる…

来週2ヶ月をむかえます👶🏻

日中ワンオペなんですが、1人で機嫌よくしてることがあんまりない気がします😂

泣くか抱っこで寝るかです。
背中スイッチが敏感でなかなか置けず、置くのに成功したとしても10分とかで起きることがほとんどです。

寝てるときもずっと抱っこしてたり
泣いてるので寝かそうと抱っこであやしたり
そうしてると次の授乳
みたいな感じです💦

もちろんその子によると思いますが、こんなにもずっと手が離せないものですかね?😂大泣きしてるのを放っておくことでしか家事できません笑

この状態がずっと続くわけじゃないのでまあいいんですが…😂

コメント

ゆき

うちも来週で2ヶ月です👶

うちのこは、一応黙って起きてるときも増えてきました😂
でも機嫌がいいのかと言われれば、むすっとした顔をしてるので、抱っこしてほしいかな〜と思いつつ、家事や上の子対応をしてます🤣

うちも背中スイッチは敏感なので、なかなか下ろすのが大変です🥲
今だけと思ってたくさん抱っこしましょう🥹🥹🥹

ママリ

毎日お疲れ様です😌
私も上の子が背中スイッチすごくて下で全然寝ない子だったのでミルクの時間までずっと私のお腹の上で寝かせてミルクの時間がきたら置いて起こしてあげるの繰り返しでした😂家事ももちろん泣かせながらで夜は当分腕枕で寝てましたがだんだん1人でも寝てくれるようになってくるので今だけだと思って頑張りましょ🥹

はじめてのママリ🔰 

2ヶ月頃は日中背中スイッチが敏感で置いたらすぐ泣いてたので抱っこしたまま自分も横になって寝てました。
抱っこしてないと機嫌悪くなるので抱っこ紐つけて家事したり、しんどい時は家事諦めて夫に任せてました😂