※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつまでウンチ、ミルク、オシッコの回数とかメモしてましたか?1ヶ月検…

いつまでウンチ、ミルク、オシッコの回数とか
メモしてましたか?
1ヶ月検診今日なのでもうメモ終わろうかなと

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎまで何だかんだ記録してました!
上の子は忘れたけど、下は1歳5ヶ月だったかな。

ごまぽん

今月8カ月になりますが、まだつけてます😊
でも最近はつけ忘れしてしまうことがあり、ざっくりの時間で記録してる時もあります笑

はじめてのママリ🔰

生後二ヶ月ですが、ミルク以外記録したことないです😓

ママリ

上は2歳過ぎまでぴよろぐつけてました😅💦
保育園の連絡帳に書いたり、うんちがしばらく出てないからそろそろドッサリくるかな?とか、夫とも共有してたのでそろそろミルクかな?ご飯かな?とかの目安にもしてました🤔

さき

5ヶ月で混合なんですが、さっきおっぱい何時にあげたっけ?とか今日トータル何回授乳したかな?っていうのが気になるので、おっぱい&ミルクだけまだつけてます。
おしっこ&うんちは産まれたときからつけてません💦うんちは1日1回すれば大丈夫かな〜と思ってるので。

はじめてのママリ🔰

卒乳する一歳までしてました!今も睡眠時間と、便秘体質なのでうんちは記録続けてます!

ひっぽ

下の子は1ヶ月で記録やめました!

ゆき

オシッコは入院中にしかメモしてませんでしたが、ミルクは卒乳する11か月頃までメモしてウンチは1歳までメモしてました。
ミルクとウンチは0歳のうちは体調不良の時に病院で説明がしやすいのでメモしておいた方が安心です。

はじめてのママリ🔰

うちはいま、7ヶ月手前くらいですが、まだメモしてます。たまひよアプリ。

健診で問診票に書かないといけないのと、離乳食の(簡単な)メモなど、活用してます。

特に、必要無いなーとか思えば良いと思います!私も、疲れたーと思ったらやめます。

はじめてのママリ🔰

💩だけは今もつけてます!
ゆるい時とかたまにあって、
あれ?今日何回したっけ?!
もしかして下痢?と思ったりすることもあるので

ぽん

1歳までつけてました!
10ヶ月くらいでリズムが決まってきて、安定して離乳食食べるようになったらめんどくさくなって正直いらんなと思いながら惰性でつけてました。
離乳食中期くらいだとミルクの間隔とかも悩むこと多かったのでチェックしないと私は難しかったです!
あとはお昼寝のリズムをつけるにあたって、何時間寝た、起きてから何時間経ったっていうのは忘れてしまうのでメモつけててよかったです😌