
子供の友達のママで、うちの子と遊んだあとに○○くんと遊んだ方が楽しい…
子供の友達のママで、うちの子と遊んだあとに
○○くんと遊んだ方が楽しいよね?
↑その日は一緒に遊んでない子の名前
○○(自分の子の名前)は一緒に遊ばない方がいいよね?
などど、うちの子に必ず聞きます。
どういう心理で聞くんだと思いますか?
以前うちでもう1人の友達と3人でゲームで遊んでいて、意見が合わず少しケンカになったらその○○くんママは
うちの子に
○○くん。うちの○○は帰った方がいいよね?
と聞きました。
そしたらうちの子が
別に帰ってもいいけど。
って感じで言ったら
○○くんが帰ってもいいって言ったから帰ろう!
とそのママは言いました。
自分が聞いといて、うちの子が言ったから。とうちの子のせいみたいな雰囲気に…
なんかモヤっとしました。
でも2人で遊んだ時も最初に書いたように、うちの子へ聞きます。
去年引っ越してきて初めて遊ぶ約束をしてきた息子の友達だし、初めて引っ越し先でできたママ友なので大事にしたいと思ってましたが、最近はちょっとなーと思うことが増えてきて付き合いを考えようかなと思い始めてます😓
なぜ聞くんでしょうか。
うちの子と遊んだ方が楽しいよ!などと言ってほしいのでしょうか💧
心理がよくわかりません😥
- c.c.Lemonがスキ♡(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もしこちらから誘ったり、子供同士で盛り上がって一緒に遊ぶ流れなら、
そのママ的には人と関わりたくないんだけどしょうがなく付き合ってる。または疲れてるから家で過ごしたいなど💡

はじめてのママリ🔰
そのママさん意味分からんですね💭
「ん?どういう意味があって聞いてるんですか?意図が分からないんですけど〜😃」
って、バカでかい声でママが息子くんの代わりに質問してやって下さい。
-
c.c.Lemonがスキ♡
コメントありがとうございます!
ほんとどんな気持ちで聞いてるんだろう…といつも思います。
そして、その子も家で
学校で○○くん、○○くん、○○くんに蹴られた。
嫌なこと言われた。
とうちの子を始めいつも同じ3人の名前を出して言ってるらしく祖父母、父が遊ぶな。と言ってると…
なのに遊ぼうと言ってくる。
決してうちの子含めイツメン5人組はいじめてることもなく、学校でも仲良く遊んでいます。その子がすぐ泣く(鬼ごっこで鬼にされたりすると泣く、自分の気が済むようにならないと泣いていじけるなど)
ので、1人の子がすぐ泣くからつまんない!もう遊ばない!と言ったことがあるとは聞いたけど、すぐ仲直りしてまた遊んでます。
蹴られる、叩かれた。っていうのは、鬼ごっこしてタッチするときに勢いがいいとかそういうことです😥
もうその子の家族の中でもうちの子の印象が悪いことになってるはずだし、その子もなぜ楽しかったことは話さないのか…
こんどそのママに聞いてみます😓- 3時間前
c.c.Lemonがスキ♡
コメントありがとうございます!
相手から誘ってきたり、学校で約束してきたりです。
関わりたくないなら子供だけ遊びにきたり、遊んだりすればよくないですか😅
なのに必ずついてきて、めっちゃ喋って帰っていきます笑
私は逆に子供だけでいいよ〜って言うんですが私も話あるのでって必ずついてきます😂
はじめてのママリ🔰
あれですかね、過保護でまだ一人で行かせたくない
子供が遊びたいって言った時に「◯◯くんこないだ遊びたくないって言ってたよ、だから遊べない」と子供の遊びたい欲求を静めたい
沈黙が異常に怖くて喋ってしまう。
みたいな感じですかね。。私があった過保護ママに似てるかもです😂