※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
reeei*
お仕事

こもち正社員です。入社後半月で、その日中の急ぎの仕事中に保育園迎え…

こもち正社員です。入社後半月で、
その日中の急ぎの仕事中に保育園迎え要請で早退
→その後2日休みました。

初めての迎え要請で焦りすぎて頭が回らなく
帰っていいよ〜と言われ片付けどうしましょう?!
(私が定時で帰った後もまだ同じ道具を使ってするのは知っていたので)まだ使いますかね?そのままでも大丈夫ですか?
そのままでいいよーの返事をもらい
本当にすみません💦と秒で帰ってしまいました。
引継ぎや挨拶等、その場にいなかった方にしていません😭

私は定時で帰らせてもらっていますが
いつもみなさん残業されてて、早退直前に他の方が
今日は早く帰りたいーとまた他の方と話されてるのを同じ部屋にいたので普通に聞こえていました。
そう話されてた方がおそらく私の後残業して作業してくれたと思います…
早退のタイミング本当にめちゃくちゃ悪かったです…



入社後すぐでさすがに間も悪すぎたし、子供の休みは夫と交代でできるだけ休みますと伝えてありましたが、今回は夫が繁忙期で全く休んでもらえなかったし…😭
一応今週は旦那に定時で帰って子供のことをしてもらい、
いつも定時で帰らせてもらっているのも含め
たちまち今週だけですが毎日残業させてもらうつもりです😢
(みなさん毎日2時間残業されてるので私も同じように)


明日出勤時あまりに気まずすぎて、
普通は4.5日休んだらとは思いますが、
今回菓子折りもっていくのはなしでしょうか?

迷惑かけてるし、間も悪くあまりに気まずすぎて
何か持ってかないと自分の気持ちも重いです…

でもやり過ぎなのも帰って良くないのかなとか、
なんでも本当に気にしすぎるタイプでずっとネガティブです…


なにかアドバイスや経験談など
こういった時の仕事の後のフォローお教えください🙇‍♀️











コメント

はじめてのママリ🔰

菓子折りは要らないと思います!
一度渡したら同じことがあった時に何度も渡さないといけないと思うと大変だと思うので💦
ただ、自分の代わりに残業してくれたのかな?と思ったら、その人や周りの人に謝ったり感謝の気持ちは伝えておいた方が今後も仕事はしやすいと思います🤔
何日も休んでいてフォローしてもらうのが当たり前っていう態度が一番良くないと思うので😓💦
一言あると無いとじゃ全然違います!

謙虚な気持ちで働いてたら大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
大変でしょうけど、無理ない程度に頑張ってくださいね!

ゆき

もし私が同じ会社で働いていたら子供さんが体調不良なのに菓子折りは買いに行く余裕あるん?ってずる休みを疑っちゃうので菓子折りはいらないと思います。
「ご迷惑をおかけしました」の一言と休んだ分の仕事をしっかりやれば十分だと思います。