
【4才YouTubeやテレビでご飯が進まない】4才の娘、ご飯中にYouTubeやテ…
【4才YouTubeやテレビでご飯が進まない】
4才の娘、ご飯中にYouTubeやテレビを見たがり、全くご飯が進みません。
YouTube kidsで5分と時間を決めて、一皿食べきったらまたつけるなどとすれば多少は進みますが、本当はスマホは見ないで食べてほしいです。
私のわがままですが、音がない食卓は気が滅入ってドキドキしてきたり、不安感が出てきて苦手なのでテレビはつけておきたく…
しかし、そうすると娘が「プリキュアつけて!」となり、これは制限時間がつけられないので30分見っぱなしになってしまいます。
「食べて〜止まってるよ〜」などと声をかけますが、何度も繰り返すうちについには怒鳴ってしまいます…
テレビも消すようにするのが一番なのかもしれないですが…
テレビを見てるけど、ご飯は進む方法や声がけ、何かありますでしょうか…?
高くて手が出てなかったのですが、残り時間が可視化される時計はまだ試してないので気にはなってます。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも無音の中食事が苦手です🥺
お気持ちよくわかりますが、進みが悪ければスパッと切ってしまっていますね💦
つけてくれるだろう、見せてくれるだろうと思っていますので🥺💦
最終的に怒鳴ってしまうのであれば消す一択かなぁと思います。
時計もうちにありますが、
ご飯に関しては効き目なしでした💦
あとはおやつをなしにして腹ペコにしたりします。

はじめてのママリ🔰
消すのが無理なら画面を布か何かで隠してしまうとかどうですかね?🥺
逆に気になってとってしまいますかね💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかに勝手に取られそうな気はします😂
でも試してみます✨
ありがとうございます!- 3時間前

ぴっぴ
子供の脳みそは未熟ですし、何かしながら他のことをするっていうのは、発達的に無理だと思います😖
もちろんそれができればと思っての質問だということは分かっているのですが、、それを求めるのは、発達的にできないことなので、そもそも可哀想かなっていう気もします💦
私自身や仕事や周りの子で、時計で動ける子は時計なくても動けるので、効果はないかもです😭
音がないのが苦手なら音楽だけにするとか、スマホでプリキュア流して画面を見せないとか🤔
テレビ画面に映像がない状態っていうのと、お母さんがストレスないところっていうのの妥協点を探るのが良いかなと思いました。
テレビ見せないのが理想ということなら、それでお互い慣れていくみたいな感じで👌
-
はじめてのママリ🔰
色々育児本など読み漁ってみて、薄々そう思ってましたが、やはり発達上難しそうですよね😭
別件ですが、YouTube見てて話しかけても気付かないこともあり、初めは「どうして?」と思ってましたが、旦那もスマホ見てて呼びかけに反応しないことが多々あることに気が付いて、大人でも無理なのか…と思ったりもしました😂
人を自分と、ましてや子供の大人の能力を比べてはいけないですね
時計で動ける子はなくても動ける…😂たしかにまだ試してないですが、そんな気がします!
妥協点を探すという言葉になるほど!と思わされました!😳
そして私のストレスのことまで気にかけていただけてるのに優しさを感じて泣きそうです😭
色々試行錯誤してみます!
ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちは食事中は基本的にTV無しにしてます。7歳ですらTVつけた途端ボーっとして進みが遅くなるので、4歳児さんがそうなっちゃうのは仕方ないかなー…と思います🙂↕️
自分もみたい時は「30分みたら消すね。録画はしておくから。」と宣言してタイマーセット→時間がきたらブツッと消してます💦
-
はじめてのママリ🔰
7才さんでもそんな感じなのですね!
そしたら4才なら尚更ですね😭
大きくなっても同じ感じなのだと知れて、それだけでもなんだか心が軽くなりました!
ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
無音が無理なら、アレクサで音楽流すとか、ラジオをつける、とかどうでしょうか🤔
ラジオなら安いのなら3000円しないですよね?
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ラジオの発想はなかったです!
ありがとうございます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
無音苦手のお仲間いらっしゃって嬉しいです🥹
時計効き目なしでしたか😭💦うちもそんな気がしてます
腹ペコ作戦頑張ってみます!
ありがとうございます!