
コメント

ママリ
月曜と木曜に別々の生協契約してます🙋♀️
まさに子供が1歳になるまで手数料かからないのでとりあえず契約した感じです!
メリットは週2回で注文を分散できること、デメリットは注文の手間や不在ボックスを利用してる場合それを出す手間が週2回になって面倒とかですかね🤔
ただ生協って注文締切が早くて融通ききにくいので、直近で欲しい生鮮食品なんかは結局水曜日とかにライフのネットスーパー利用したりしてますね😅

はじめてのママリ🔰
子供が小さい時に、パルシステムとコープを併用して使ってました。
-
フィリーネ
ありがとうございます!- 4時間前

ぴぐれっと
おうちコープとパルシステムの2箇所やっていました😊
先日おうちコープは解約して今はパルシステムだけ続けています🚚
(徒歩数分のところにスーパーが2ヶ所あり、幼稚園にも入って買い物に行きやすくなった為)
月曜と金曜配達だったので、あまり買い物に行かなくて済んで楽でした😄
子ども向けの食材なども沢山あったのでそれも便利でした✨
ただ…冷凍庫がいつもパンパンで配達前日に慌てて使ってスペースを作ったり、注文するのを忘れてしまったり、同じものを買ってしまったり〜
あとは旅行の時にお休みするの忘れたこともあります😅
デメリットはそんなにないので(ちょっと気を付ければ良いだけなので)幼稚園に入るなど手が離れるまでの間や手数料が無料の間だけやるのも良いと思います☺️
-
フィリーネ
コメントありがとうございます!
私もうっかりは増えそうですが、やっぱり便利ですよね☺️- 2時間前
-
ぴぐれっと
あと1つデメリットありました💦
配達時間がどちらもお昼で…お昼寝してる時にチャイムが鳴って慌てたこともありました😅
親の心配をよそに起きることはほぼ無かったですが〜
お子さんによっては起きてしまうかもです?
先程言い忘れましたが、妊娠おめでとうございます☺️
元気な赤ちゃんが産まれますように🍀- 1時間前
-
フィリーネ
なるほど、その観点はなかったです。
1度寝たらなかなか起きない旦那の子なので、チャイム鳴っても寝ててくれると良いのですが🤔笑
ありがとうございます!
出産がんばります☺️- 1時間前
フィリーネ
コメントありがとうございます!
確かに生協は時差があるし、配達料かかってもネットスーパーの方が便利な面もありますよね🤔
時間指定とかもできるでしょうし…。
近所のネットスーパーも調べてみます!