※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳前後のお昼寝について質問です。2歳10ヶ月の娘なのですが、最近、…

3歳前後のお昼寝について質問です。

2歳10ヶ月の娘なのですが、最近、お昼寝がなくなってきて、したり、しなかったりします。

なんとなく機嫌が悪くなってきても、夜まで持つ時もあります。
また、お昼寝も今まではだっこでしていたのですが
最近は抱っこ紐も拒否でなかなか寝かしつけをさせてくれません。
寝よう〜と声かけて横にしても遊んで、寝てを繰り返すので私がイラついてしまいます😥
アニメやYouTubeをつけて放っておけば寝ますが、長時間(1時間くらい)になることもあり、そんなにテレビを見せるのは抵抗があります。

自転車の後ろに乗せたり、車に乗せたり、ブランコに乗せたりするとすぐ寝てくれます。
でも毎回外にいくのがしんどくて😥

3歳前後のお子さんをお持ちの方は、どうやってお昼寝の寝かしつけしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳11ヶ月の男の子を自宅保育です。
息子も眠いはずなのに昼寝を嫌がり、寝室に行こうとするとYouTube見たいー!と叫びます💦
体力もついてきたというのもあって、体力的にも精神的にも限界に近づかないとなかなか寝ないので、最近は寝かしつける時間を遅くしました。
午前中によっぽど体力使った時や、やたら早起きした日は13時頃から寝て、そんなに体力使わなかった時は14時ごろから寝かせてます。
寝かしつけの始めは嫌がりますが、そのうちスッと寝ていきます😴
うちも車だとすぐ寝ますが、同じく外に出るの面倒だし運転していたら自分が休めないし嫌ですよね😅