
体外受精をし、現在5w1日になります。昨日胎嚢、卵黄嚢確認済みなのです…
体外受精をし、現在5w1日になります。
昨日胎嚢、卵黄嚢確認済みなのですが、今日の昼頃にナプキンに出血があり不安になってしまいました。
病院に電話すると今は何とも言えないので安静にして、予定していた10日後に受診してくださいと言われました。
元々移植後から生理痛のようなシクシク痛む感じは常にあるのと、急に強い痛みが1日1回くらいありました。
流産していないかとても不安です。
みなさま同じようなご経験はありますでしょうか?
また、流産の場合の症状や、いつのタイミングのどんな検査で流産がわかるのか、教えていただきたいです😢
- はじめてのママリ🔰

ゆずぽん
体外受精で4w3dから出血があり5w3dで絨毛膜下血腫と診断され完全自宅安静、寝たきりを20wぐらいまでしました。
流産の場合は出血量が増え痛みも強くなります。と言われました。
13wごろには血腫が剥がれて2Lほど出血しましたが、無事に出産できました。

imo.
3人目妊娠中ですが今回は6wごろから11wまでだらだらと出血がありました。生理2日目ほどの日もあり、慌てて病院も行きましたが今は安定期に入りました。
2度流産を経験しましたが、流産のときの痛みは陣痛と同じでした。痛みの波が定期的にきます。なので、ズーンと生理痛のような痛みであればむしろ育ってる証拠なのかもしれないですね☺️!
10日もやもやすると思いますが、この時期はどっちにしろどうすることもできないので、きっと育ってると信じて赤ちゃんのためにリラックスして過ごして下さい!✨
コメント