
1歳4ヶ月の双子を自宅保育しています。今日支援センターに遊びに行きま…
1歳4ヶ月の双子を自宅保育しています。
今日支援センターに遊びに行きました。それぞれ好きな遊びorおもちゃを出すだけ出して次のところへ。私は後片付けをしながら双子の後を着いて行き、危険なときや友だちのおもちゃを取りそうになったら双子の片割れを抱き上げそちらへ。もうヘトヘト。
そうこうしていると双子のうちの1人が滑り台付近にいて、ちゃんと居場所は確認していたのですがもう1人の対応中一瞬目を離すとドンという音と泣き声が聞こえて滑り台から落ちてしまいました🥲(上から落ちたわけではありません)
すぐに駆け寄って抱き上げたのですが泣いてる我が子。
周りのお母さんたちの「あー、、」という表情。
助けれなかったこと、双子育児のキャパを超えて我が子と一緒に泣きそうになりました。。
動き回るようになった2人を連れてどこに行くのも大変で、でも色んな人から「かわいいね、双子いいなぁ〜」「いっきに終わるからよかったね」と言われます。確かに双子は可愛い。幸せもいっぱいいっぱいもらってる。だけどうまくいかないことが多い😭毎日必死です😭
双子ママさん毎日毎日お疲れさまです🤝🏻
- maaa(1歳4ヶ月, 1歳4ヶ月)

ひでろー
双子育児毎日毎日お疲れ様です!
今でもキャパオーバーで子育て辞めたいと毎日思ってしまいます😓💧
今日もあと半日頑張りましょうね!!

ぴっぴ
双子育児、8歳になっても大変です😂でもやっぱり小さいころのように目が離せないとか、物理的な大変さとは全然違います。そうやって追いかけるのに必死だった毎日が宝物だったなって思う日が必ずきますよ!
子供は今日より明日、昨日より今日、必ず必ず、大きくなります。
コメント