
子供が風邪の症状から回復した後、私と祖母が目の症状が出ています。眼科でアデノウイルスの可能性を指摘されました。子供もアデノウイルスの可能性があるのでしょうか。大人がアデノウイルスにかかった場合、どのくらい仕事を休むことが一般的でしょうか。
子供が1週間前から鼻水、咳、熱ありでようやく落ち着いてきたのですが、今度は私と祖母が目やにで目が開けられず、充血、目の腫れの症状が出ています。
祖母は同居していませんが、子供が1週間前に祖母の家に泊まりに行っていました💦
子供は小児科受診して検査などせず風邪薬もらっていましたが、今日私が眼科を受診したらアデノウイルスの可能性が高いと言われました。→検査は陰性だったけど、検査キットの感度も低く、症状や祖母などにも同じ症状が出ていることからおそらく陽性だろうと。
また明後日再診するのですが、この場合、子供もアデノウイルスだったということになりますよね?💦
また再診するまで仕事休むように医者に言われたのですが、アデノウイルスに大人がなった場合どのくらい仕事休みましたか?!
- ママリ
コメント

ママリ
アデノで仕事休んでとは言われなかったので普通に行ってました!
子供は保育園で移しちゃうかもしれないけど大人はそんなに移らないから(一緒に生活してるとかなら別で)大丈夫かなと思います☺️
ママリ
そうなんですね!!
目のアデノウイルスは感染力かなり強いから仕事休んでと言われました!診断書も出るらしいです
ママリで検索すると仕事休まなかったパターンの人もいるので医者によるんですかね?💦