※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

NISAで毎月5万積立中ですが、ドル建て保険への投資に不安があります。皆さんはどのように分散投資していますか。

投資について…
NISAで毎月5万積立しています。NISAしかやっていないため分散のためにドル建てを考えています。
ライフプランについてFP相談した際にドル建て保険を勧められましたが、保険なので10年はほったらかしで良いのがメリットではありますが、一括購入しなくてはいけない部分に不安があります😖
みなさんは何にいくらくらい投資していますか?
NISAだけでなく分散させていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ドル建て保険は手数料めちゃくちゃ高いですよ!私ならNISAで分散させます!

  • なな

    なな

    手数料高くても固定金利で放置していても保険会社さんが運用してくれて、相談相手にもなってくれる来ました点がメリットなのかなと感じています!

    • 5月13日
じまる

ドル建て保険も月払いあるはずですよ〜

  • なな

    なな

    FPさんはドル建ては一括のみだとおっしゃっていましたが、やはり月払いあるんですね🫠

    • 5月13日
りんご

一括のドル建てやってますが、資産運用目的なら向かないかなと思います🤔

  • なな

    なな

    ちなみに資産運用目的以外だとどういった運用にはおすすめですか?🤔

    • 5月13日
  • りんご

    りんご

    死亡保障目的ならいいかなと思います🤔
    資産運用目的だと、解約した時税金かかるので非課税なニーサで分散させるのがいいと思ってます!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

ドル建て保険一括と積み立てして3年ちょっとですが、トランプの暴落前は手数料引いてもプラスになってました!
保険もついてるし毎年1回非課税で利益だけ引き出せるのでそこまで悪くないんじゃないかなと思ってます。
分散させていて積み立て系は細々と毎月10万、あとは株や仮想通貨を安い時にまとめて買ってます😌

  • なな

    なな

    そうなんです!!私もそこまで悪くないしやってもいいのかなと思っています!
    今はNISAのみななので勉強しながら色々分散させたいと思います!

    • 5月13日
ママリ

ドル建て月払いでしてますよー


ドルなのでその月で支払い金額が前後しますが、死亡保障つきのものなので
すが、最初学資目的で入ったので、15年払込でマイナスにはならないものにしました。が老後においておく予定なのでそこから勝手に増えます。

  • なな

    なな

    私も学費や必要な時に増えればいいなくらいに思っていましたが、老後においておくなら増え続けそうですね!

    • 5月13日
のん

nisaしかやってないならまずは積立定期保険やってみたらどうですか?

  • のん

    のん

    定期保険は定期預金の誤りです。
    私は毎月三万は自動で定期預金で、さらに1.5万は財形貯蓄になってます。

    • 5月12日
  • なな

    なな

    アドバイスありがとうございます!!調べてやってみます!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

ドル建て保険って分散になるのですか?
米国株買えば一緒だと思うのですが…

  • なな

    なな

    保険なのでほったらかしでも良いのがメリットなのかなと思っています!米国株買うのと同じですし、なんなら自分で買った方が得だと思いますが、、投資初心なので保険屋さんに任せようかなという考えでした🥲

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険は保険のメリットがあるので否定はしません💦
    既にやられてるNISAではまだ米国株は買ってない感じですか?S&P500とかなら分散にはならないのではと思いまして🤔

    私も分散の為にREITや金を買いたいのですが余力がないのでまだ手付かずです😂
    為替が安い時にはドルも購入したいと思ってます!

    • 5月13日