
もうすぐ2歳の息子が独り言を言ったり、言葉を繰り返したりするのは普通でしょうか。単語や簡単な会話もできています。
もうすぐ2歳の息子ですが、寝る前に1〜10まで数えたり、最近覚えた単語を話したり…といった感じで、独り言を言っています。
この頃の子ってこんな感じなんですか?
また、何かを見つけた時に(たとえば赤い電車なら)「赤い電車 赤い電車」という感じで、5〜6回連呼したりします。これも普通ですか?
単語はたくさん出ていて、2語文・3語文出ています。簡単な言葉のやり取りはできます。質問にはおうむ返しではなく、適切な答えが返ってきます。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ままさま
寝る前にダウンロードした言葉を頭の中にインストールしてるんですかね🤣
可愛いなーと思っちゃいました!
それだけ同じできるなら、自分の中で覚えておきたくて言ってるのかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰
うちの子も急に歌い出したりしますよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
急に歌い出したりはあるあるなんですね😂安心しました✨- 18時間前

ままさま
✕それだけ同じできるなら〜
〇それだけお喋りできるなら〜
でした😅

はじめてのママリ🔰
うちも何回も寝る前に同じことを言います。そして私が復唱したらやめます笑
あとは、今日は〜と言われ、私が今日あったことを話すまでやめません笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じです笑笑 復唱したらやめます😂たくさんお話しできるようになってきて楽しいのでしょうね💡今だけのかわいい出来事だと思って、見守りたいと思います✨- 18時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど😂それはたしかにすごく分かりやすい例えです!笑
冷静に考えてみれば、息子がとくに好きなものだとすごい連呼するので、電車とかシールとかめちゃくちゃ好きなのかもしれません笑
かわいいですね🤣