お仕事 扶養外パートを始めたが、社会保険に加入できなかった。手続きについて教えてください。 先月から扶養外パートで働き始めたのですが、 「4月の勤務日数が少なく社会保険の加入にはいたりませんでした」、と通知がきました。 今まで内職をしていたので夫の扶養に入っており、こちらは3月いっぱいで抜けてます。 どのような手続きが必要になるのでしょうか? 最終更新:5月12日 お気に入り 保険 夫 パート 扶養 内職 はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月) コメント ♡いいね←しないで下さい😖 まだ保険証もらってないんでしょうか? もし、まだ会社で社保の手続きがすんでいないのなら、市役所で健康保険の手続きが必要です。 5月12日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 保険証の発行が終わってしまったので、確認しようがなくて、、 市役所に行くと色々と教えてくれますかね、、💦 5月12日 ♡いいね←しないで下さい😖 マイナンバーカードもってませんか? 保険証の発行がなくなっても職場から、 資格証または、証明書が発行されますよ。 とりあえず、社会保険に加入できないのであれば、国保の手続きに役所に聞けばいいです! 5月12日 おすすめのママリまとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保険証の発行が終わってしまったので、確認しようがなくて、、
市役所に行くと色々と教えてくれますかね、、💦
♡いいね←しないで下さい😖
マイナンバーカードもってませんか?
保険証の発行がなくなっても職場から、
資格証または、証明書が発行されますよ。
とりあえず、社会保険に加入できないのであれば、国保の手続きに役所に聞けばいいです!