※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

3歳の息子が保育園でクラスに入るのを嫌がり、逃げてしまいます。担任からは教育の重要性を指摘され、手を繋いで入るよう提案されましたが、毎日それを試みても効果がありません。子供の気持ちを理解しつつ、どのように対応すれば良いか経験を教えてください。

もうすぐ3歳になる男の子のママです。
去年から保育園に通っていて今年の4月にクラス変わってから朝送りに行くと保育園には入るんでけどクラスに行くってなると嫌っていって走って逃げるんです😭毎日追いかけっこしてようやくクラスに入れたって思ったらクラスの扉があいてるのを見てまたクラスから走って逃げていきます。
先生達は見て見ぬふりをずっとしていて、
先週末に担任の先生から、「子供さんもぅ悪い事やいい事が理解できる歳だし、教えて行かないともったい無いです。今日もクラスから飛び出して逃げて行くこともあって…と説明されてその後にお母さんからもクラス入る時に手繋いでママと一緒に行こって声かけてしてクラスに入るようにしていきましょう」っていわれたんですけど、毎日それしてるのにいきたく無いとか嫌だって言ってにげるんですよね💦
子供は理解すごくするし、言ってる事も聞いてる事も理解出来てるので、多分行きたくないって子供の気持ちなのだと思うんですけど、担任には私が教育しないと的な事いわれるし、みなさんの経験教えてください

コメント

はじめてのママリ

それは悪ふざけ、面白い、と思って楽しそうにやってるのでしょうか?

それともそんな雰囲気はなくただただなかなか入ってくれない感じですか?

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    悪ふざけなのでしょうか?顔笑ってる時あります。今日保育士の先生に話したら
    一日二日で治らないし、子供も笑ってるからふざけてるんだと思うと、
    手振り解かれて離してしまうと言うと、保育園だからって手離されても大丈夫って思われてるのかもしれないけど外だと危ないじゃ済まないので大人の力の方が強いんだから無理やり離さないで連れてきてくださいと言われました。私がわるいんでしょうか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    誰が悪いとかでもなく、ままさんに迷惑だと言いたいわけでもなく、先生も困ってるのかなと思いました💦

    私なら手解かれたら捕まえて抱っこして捕まえて行きますが、園内入ったら自由に走り回ってる子たくさんいますよね(駐車場は危ないので絶対ダメですが)
    先生も厳しい言い方するってことは、クラスから飛び出して逃げちゃうとか結構困ってしまってるのかもしれませんね💦
    でもうちのクラスにもそういう子いるみたいなので(うちの子がこの前、今日〇〇くんいないって先生が探してて、隣の教室に行っちゃってたのよ〜って言ってました)、まだ2歳児クラスだし気にしすぎないでいいとも思いますが💭

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    悪ふざけなら、ままさんがしっかり言う必要があると思うのですが、そうじゃなくてただ行き渋りだとか他にも発達的な問題ならいくら言ってもすぐに解決することじゃないと思うので先生が保護者に人任せにするのではなく先生も声かけするなど協力が必要じゃないかなと思いました💦

    まだ聞いても理由言える歳じゃないし難しいですよね😓

    • 5月12日
riri

大変ですね🥺うちも行き渋り酷くて…

私だったら先生にそんなふうに言われたら心が折れそうです…

教室までは連れて行かないといけないので連れて行ってます
教室まで行くと先生が対応してくれるのでお願いしています

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    今日また先生と話したらそんな短期間じゃなおらないし、手離されて逃げられたとかいうけど外だとその状態だと危険だし、保育園だから大丈夫じゃないんで、子供より大人の方が力強いから力づくできてくださいと。他にも悩んでる人いるけど頑張って連れてこられてますけどって終始苦笑いされました。
    もぅ心折れそうです笑

    • 5月12日
  • riri

    riri

    クラスが変わって環境も変わるだけで、子どもってすごく敏感な時期なのに…って思いますよね💦
    先生も大変なのはわかるけど、他の子と比べて言われるのは、ちょっと違うかなって感じます。

    うちの園でも行き渋りがひどくて、お休みされてる方もいますよ🙌
    子どもにとっては大きな変化ですよね

    • 5月13日
たま

えー先生も協力してよ😭って感じですね。。

うちの息子も年少で入園したてですが教室に入りたがらずふざけて逃げ回ってます😭最初は私がなんとか入れるように説得するんですが、割とすぐ先生が担いで行ってくれますね… 笑
抱っこされて暴れながら入る日もあり先生に申し訳ないです…

入りたくない気持ちもあるし、ママがいるから甘えてふざけちゃうのかな?

忍者になってシュシュっと入ろう!先生に見せてあげて!の声かけは何回か成功したので良かったら使ってみてください😂