※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園児の習い事について、土曜日に家族や友達との時間を優先して休ませることが良いか悩んでいます。皆さんはどのようにされていますか。

幼稚園児で土日に習い事をしている方(していた方)にお聞きしたいです。

例えば家族でお出掛けしたり、友達と遊びたい時に習い事休ませたりしますか?

今、土曜日に習い事をさせるか悩んでます。
主人がやっているスポーツの習い事で、運動はさせたかったし主人が連れて行ってくれるなら有り難いとは思います。

ただ、土曜日に家族で出かけたり、お友達と遊んだりすることもあり簡単に休ませていいのかわからなくて質問させていただきました。

家族とのお出掛けは、ただ日曜だと次の日幼稚園だから土曜ってくらいなので日曜でもいいのですが、友達とは複数人で土曜日しか都合がつかない子とかもいて土曜開催なので変えられません。
でも、毎週とかではないので月1回行くか行かないかくらいです。

私としては仲の良い友達や家族との時間を優先させたく、主人も「別に休ませればいいじゃん」とは言いますが、休ませてもいいのでしょうか?


娘は他に平日にピアノを習っていて、ピアノはグループレッスンなのですがやはりあまり休ませないで下さいと書かれていて、複数人でやるものだと遅れが出たりするから迷惑がられるのかな?って考えてしまったり…


みなさんどんな感じでやられてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

平日のみの習い事に切り替えました🫶

ゆんた

どうしても出かけたい時は休んでますよ😃旅行とか。
それ以外は5週目で休みとか狙ったりしますね。

もこもこにゃんこ

月1回日曜の習い事を幼稚園の頃からやってます。
基本はその習い事がない日にお出かけ予定を入れます。
朝一の時間の習い事にしているので、軽いお出かけならその後行きます。