
生後2ヶ月の赤ちゃんに母乳を片乳10分、6回与えていますが、これで大丈夫でしょうか。また、混合に戻す際、ミルクの量はどれくらいが適切でしょうか。
現在生後2ヶ月です。
母乳寄りの混合だったのですが、最近はほぼ母乳だけで過ごしています。
現在、どれぐらい母乳をあげればいいのか分からず、片乳10分ずつ、日に6回(4時間おき)であげています。
これは大丈夫なのでしょうか?
母乳はよく出る方だと思います。
また、再度混合で進めたいのですが、1日1回ミルクに置き換えたいと思っています。
その場合1回の量はどれくらいあげるべきか、みなさんのアドバイスがほしいです…
体重は成長曲線ど真ん中ぐらいです。
- さや(生後7ヶ月)
コメント

👶🏻
ほぼ母乳の混合です!
夜寝る前一回だけミルクあげてます!
私はミルク缶に書いてある量をあげてますよ😊

うさ子🐰
私も母乳よりの混合で育ててます!
夜寝る前だけミルク100足してます🍼
乳はよく出てるみたいで成長曲線ギリギリはみ出ないくらいのムニ男です👶
-
さや
回答ありがとうございます!
差し支え無ければ、授乳は何分ずつやってるか参考までに教えていただけないでしょうか?- 5月12日
-
うさ子🐰
10分ずつ授乳してます!
ドラマや携帯見ながらだと20分経ってることもありますが、、、笑- 5月12日
さや
回答ありがとうございます!
以前はミルク缶に記載の量を上げてたのですが、1ヶ月健診で日に61gずつ増えていると言われ、そこまで信じちゃいけないのだと思ってました😂