
2ヶ月の子供にワクチン接種を考えていますが、5種混合ワクチンの副作用や接種のタイミングについて不安があります。バラバラで接種した方や副作用を経験した方はいらっしゃいますか。
現在2ヶ月の子供がいます。
ワクチンがスタートになってくるのですが4月から始まった5種混合色んなことがネットに書いてあり不安になっています。
コロナのワクチンもだいぶ経ってから色々な副作用がわかってきたり死亡例の因果関係が認められたりしているため始まったばかりのワクチンをすぐ打って大丈夫なのかなと思い始めてしまいました。
b型とロタのみ先に打ち5種混合と肺炎を少し後にしようと思っていたのですがバラバラで打てる小児科がほぼなく悩んでいます。
バラバラで打った方いますか?
また5種混合の副作用あった方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🤰🏻
これに関しては色んな考えを持ってる方がたくさんいらっしゃるので、何が正解で不正解とかはないと思ってます🥹
その上で私自身の考えを話すと、産まれたばかりの赤ちゃんを守れるのは親とワクチンだけだと思ってるので迷わず打ちました🫶🏻
小児科の先生には、副反応でるほうが珍しいと言われましたよ!!
その通りで副反応は出ませんでした😆

ままり
元々別々だったのを合わせて5種になってるので
特に問題ないと思っています。
まぁ言ったらワクチンも副作用は出る人には出るので
よく考えてから打つのが良いかなと思います。
ちなみにバラバラで打つと
BCGとか全部遅れるのでおすすめはしないと小児科で言われました💦
特に副作用は起きていません
-
はじめてのママリ🔰
スケジュールの話も言われました😰
やはり打っている方が多いですよねえ😭😭😭- 5月12日
-
ままり
生後2ヶ月から開始で
別々に接種するとスケジュールも関係してくるし
悩んでる暇もなく余計悩みますよね💦
でも私は任意以外のものは打ってます!
一応不安に思ったことは接種前に聞いて
その病気に罹った時が大変だからね💦
って感じでいつも言われますが…
ママが決めた方法で接種すれば良いかな?と思います😊
早く保育園などに預ける予定があるなら
早めに接種した方が良さそうですが、、- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、上の子は全て打っており下も打つ気でいたのですが5種に増えてるのを知り調べると色々な情報が書いてあり不安になってしまいました、、😭
保育園は1歳になってからの予定なのでゆっくりで大丈夫そうなのですか一度小児科に相談してみます😮💨- 5月12日
-
ままり
ママ友には希望に沿ってもらえないから
予防接種だけ違うところでやってる
という人もいるので
ママさんが嫌でなければ
予防接種だけ違うところでもいいかな?と思います💦- 5月13日

ままり
小児科の先生に相談したらきいてくれると思いますよ!予防接種に不安を感じる方は結構いますし、うちの小児科の先生は予防接種の度に何か予防接種について心配なことはある?と声をかけてくれるくらいなので!
-
はじめてのママリ🔰
上の子供が行っている小児科に1番に相談したのですが、そんな人いないと聞いてもらえず、、😭
優しい小児科さんで羨ましいです、、泣- 5月12日

はじめてのママリ🔰
予防接種は、希望すればバラバラに打つことも可能です。どう思われても気にしないのであれば、小児科で「バラバラに打ちたい」と強く伝えれば対応してもらえると思います。
ただし、ワクチンを分けて打っても、副反応のリスクは変わらないとされています。
「始まったばかり」と言われるかもしれませんが、すでに1年経っており、安全性も高いと考えられています。
海外では6種混合もあるくらいなので、日本はワクチン後進国です。
最近も、生後間もない赤ちゃんが百日咳で亡くなるケースがありました。
もし予防接種を受けられる月齢になってすぐに接種していれば、亡くなるリスクは下がっていたかもしれません。
予防接種を遅らせることで、重い病気にかかるリスクが高まることは理解されていますか?
今、百日咳が流行しており、特に低月齢の赤ちゃんがかかると、呼吸が急に止まることもある非常に危険な病気です。
予防接種は早めの接種、同時接種が推奨されています。
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます😭
そうですよね、、本当に打って何かあったら後悔するし打たずに何かあっても後悔、、迷いどころです😭😭
副作用なかったんですね!少し安心です🫠🫠🥺