※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

来月、4歳と1歳半の子供を連れて大阪へ行く予定ですが、移動手段で新幹線と飛行機のどちらが良いか迷っています。体験談を教えてください。

【東京→大阪の移動について】

来月に、4歳と1歳半の子2人を連れて大阪へ行く予定があります。
夫は出張を兼ねているので前日から行くため行きは一緒に行けず、わたし1人で連れて行く予定です。(当日は幼稚園に行かせてお迎え後にそのまま向かいます。)
荷物はできるだけ夫に持って行ってもらい、当日は手荷物だけで動きたいと思っています。

そこで、新幹線で行くか飛行機で行くか迷っています。
新幹線は騒いだ時も身動きが取れていいんですが、かなりゴツいA型ベビーカー(ステップ付き)持参なので特大荷物スペースの予約を取っても、足元が塞がってしまい動きたい盛りの子供2人連れだとキツイかなと思い始めました。しかも2時間半。。

と言っても飛行機は飛行機で乗るまでの手間や、2人の機嫌によっては乗ってからが地獄と化すのは目にみえています😂でも1時間我慢できれば…というところもあります。

子供1人ならどちらでもなんとかできますが、子供2人を1人で連れて行ったことがある方はどちらの移動方法が良かったですか?
体験談を聞かせてもらいたいです😊

コメント

はじめてのママリ

3歳1歳の男の子兄弟のママ(私ではなくいとこ情報なのですみません。)は飛行機1択と言ってました。私も2人面倒みながらどうやってんの⁉︎の聞いてたんですが、確かに騒いじゃった時は好きに動けるけど、飛行機は離陸着陸だけ頑張ってくれれば、子供が騒いだりトイレ行きたくなったらCAさんが助けてくれる!らしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね〜💦
    上の子がやっとおむつが取れてトイレで頑張っているので、ヘルプしてくれる飛行機だととてもありがたい…😭
    うちも男兄弟なのでどちらにせよじっとしていることはないので、それなら時間が早い方を取ろうかな。笑

    • 5月12日
ママリ

私なら飛行機しか考えられないです💦
3時間近く乗り降りできない新幹線は怖すぎる😭

飛行機で東京大阪間ならあっという間です。
バタバタしているうちに着陸準備だと思いますよ。
CAさんが気を引くものとか持ってきてくださいますし、
乗り降りも優先的に、
お手伝いもしてくれるので安心です。


もしくは、ご主人と一緒に行っては?
1日だけなら、
ホテルや周辺で過ごしていたらあっという間な気がしますけどね。
まぁ、それでも飛行機がいいです✈️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    3時間も景色眺めてるわけがないですもん😭
    しかも夫が新幹線なら大人1席だけでも隣にこなきゃ大丈夫なんて馬鹿なことを言ってるので、確実に2席購入しなきゃいけない飛行機のほうが安心w🥹
    荷物検査の手間なんて一瞬ですもんね!

    夫と一緒に行った場合、仕事中は義実家に顔を出してそっちで過ごしてと言われそうなので、それは避けたいんです。笑(家があまり綺麗じゃない…😂)

    • 5月12日