
8ヶ月の子どもを育てていますが、体重がここ1、2ヶ月間8.5キロで横ばいです。体重が停滞する時期かと思いますが、また増えるのでしょうか。はいはいができるようになり、カロリー消費が増えたのかもしれません。8ヶ月前後のお子さんを持つ方々の状況はどうでしょうか。
8ヶ月の子を育ててます
ここ1.2ヶ月体重が横ばいで8.5キロから増えなくなりました。
体重が停滞する時期だとは思いますがまたいつか増えるのかな、、、
はいはいできるようになってカロリー消費も増えたのかな🥲
8ヶ月前後のみなさんどうですか?
- n.m(生後8ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちは7ヶ月でまだハイハイしないから体重は増えてます。離乳食とミルクや母乳はあげてますか?

ママリ
その頃離乳食をしっかり食べ始めたのでミルクを減らしたら、半年ほど横ばいで9kg台を突破できませんでした😂(ミルクは10ヶ月、母乳は1歳まででした)
離乳食は目安量より多く食べていたので、量的な問題はなかったと思っています。
保健師さんからも横ばいが続く時期があると言われたので特になにかすることはなく、1歳4ヶ月頃になってようやく10kgに突入しました!
n.m
完ミですが、毎日800から900くらい飲んでます!離乳食もぼちぼち食べます!
はじめてのママリ
離乳食あげると飲む量が減るって聞きました!うちは飲みたい時に飲みたいだけ飲ませて 暑くなって来たので水分補給もさせてます!うちは完母です。離乳食は6ヶ月からはじめて まだ一回食です。