
幼稚園に行きたがらない息子について相談があります。彼は怒られることを恐れており、登園を拒否しています。無理に行かせるべきかアドバイスをお願いします。
年少で幼稚園に入園した息子が「幼稚園行きたくない!」と登園渋りします😭💦(3月の早生まれです)
金曜日に遠足があり行かせる気満々だったのですが
「お弁当はリュックのここに入れたよ~お菓子はココだよ」など説明してたら、行きたくないとギャン泣き+泣きすぎて吐いたので先生に相談して無理させず休ませました。
その時は「普段の幼稚園なら行ける?」と聞いたら「うん」と言ってました。
しかし土日を挟んで日曜に至りますが、常に「明日幼稚園行く?」と聞いてきて、月曜日は行くよと言うと「行きたくない!行かない!行けない!」と頑なに登園拒否してギャン泣きします😣
なぜ行きたくないのか話を聞くと
「給食食べなさいと怒られる」「トイレちゃんとしなさいと怒られる」「歯磨きしなさいと怒られる」「かなり大きい声で怒られるから怖い」と本人曰く言っています。
オムツもまだ外れてなく、私が2人目の臨月という事もあり家でかなりゆるーくしかトイトレをしてませんでした。
トイレに行ってもオシッコが出来ないというプレッシャーはあるみたいです。
ご飯も自分で食べようとなかなかしない子なので、それで怒られて嫌というのもあると思います。
吐くほど嫌がってずっとメソメソ泣いてる姿を見ると、私もで胸が締め付けられます😢
明日はお休みさせて先生に電話で明日相談しますが、
「先生に怒られるのが嫌」と言ってるのがホントかわからないので直接先生になんて言おうかと思ってます💦
あとこういう時って無理矢理行かせるべきなんでしょうか?
ぜひアドバイスお願いします😭
- ペロ

はじめてのママリ🔰
同じくこの春年少さんで幼稚園に入園した3月生まれの息子がいます!
去年一年間保育園に通っていたため親と離れることには慣れており、登園しぶりはないですが、保育園に通い始めの頃は毎朝保育園に着くと嫌がってました💦
まずママと離れることの不安があるだろうし、新しい環境に慣れるまでは仕方ないのかなと思います😭 個人的には子どもの気持ち優先させたいのでどうしても気持ち切り替えられない日は休んでいいと思っています。この時期の登園しぶりはあるあるだし、そのうち慣れて楽しくなると思いますよ✨ ただ主さん臨月とのことなので、体調と相談ですかね💦
うちの子もオムツはまだ外れてなくて練習中で、漏らして帰ってくることも多いです。先生たちは排尿間隔があいてある程度溜められるようになるまで個人差があるし無理してパンツにしなくていいよと言ってくれているので、毎朝本人がパンツかオムツを選んでいます!園の方針もあるだろうし、先生に相談してみるといいと思います☺️
怒られるというのは実際どうなのかは分からないので、幼稚園に行けない理由として怒られていると本人が思っているという事実だけ伝えるのがいいかなと思います!

SF
もしかしたら幼稚園が行きたくなくて言っているのかもしれないですが、本人はこう言ってまして、どう言った声掛けを園ではされてますか?って聞いてみますね😅

ママリ
怒られるのがこわいって、幼稚園行きたくなくて言ってるのか本当に先生が厳しすぎるのかわからないから心配ですよね…🥲
わたしならこちらからは先生をこわがってることは言わず、園でどんな様子か聞きますかね…
家ではトイレや歯磨きはこんな感じなんですが園ではどうですか?ご迷惑おかけしてないですか?
と聞いて先生の様子見て、その返答で先生の対応もわかるかなと思います
先生に問題無さそうであれば登園しぶりは最初は仕方ないですし次第に慣れるので、見ててつらいですが頑張って行かせます😣
もし先生が過度に厳しすぎる場合は先生にも問題あると思うので園をかえるなり、信頼できる先生や主任の先生に相談するなり対応します😢
コメント