※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もいもい
住まい

下の階の住人から子供の足音について苦情を受け続けており、精神的に辛い思いをしています。最近、下の階の人が子供の誕生を知らせてきたことに対して、モヤモヤした気持ちを抱いています。

下の階の夫婦?カップルの方から2年前くらいから
2か月に一回のペースで子供の足音がうるさいと苦情をもらっていました。

静かにしてね、足音うるさくしないでねと子供に注意してはいるのですが、苦情が無くなることもなく、ずっと子供に叱るのも精神的に参ってしまいました。

とある日は子供が玄関で泣いてしまった時に、わざわざカーテンを開けてジロジロ見てきたりして、すごく嫌な気持ちになりました。

苦情をもらった際に大家さんに、あさは8時から保育園に行っているし、夜も20時には寝かせているので、生活範囲内で、足音に気をつけて過ごしているのですが、もし静かに過ごして欲しい時間があったら教えていただけるように伝えてもらえますか?と聞いた所、とりあえず子供の足音がうるさいとだけ返事がきました。

家の作りはメゾネットの木造です。
階段があるのでそこでも足音が響くんだとおもいます。

しかし、今日、下の階の人が突然訪問してきて、
今日子供が産まれましたので、夜泣きとかうるさくしてしまうかもしれないのですが、よろしくお願いします。と何もなかったように挨拶にきて、すごくモヤモヤします。

今まで散々言ってきたのに自分のうちが産まれたら、よろしくお願いしますって何?って思いました。。

コメント

ちーちゃん

うわーーーーめちゃくちゃうざいですね💢
よく、よろしくお願いしますって挨拶これましたよね?(笑)
自分の時は多めに見てよね。みたいの寒気します。
私からしたら子どもの足音より、夜泣きの方が嫌なんですけど😂

  • もいもい

    もいもい

    やっぱりうざいですよね?!
    旦那は挨拶してきたからいいんじゃない?と言ってたけど、どうしても許せなくて😅

    • 17時間前
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    許せませんよ!!私は心激せまなので一生許しません(笑)
    今までどんだけ気遣って生活してたか、、、って思いますし、
    2年前から毎回クレームいれて、しかもカーテン覗いて睨んだりとか幼稚すぎることしてるくせに、自分の時はよろしくって都合よすぎです。
    せめて、今までお気持ち分からず何回もクレームいれてすいませんでした。って謝れって思っちゃいます(笑)

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

若いし子供がいなかったから、
気持ちが理解できなかった。のでしょうが…。
そんな人間が親になるって、怖いですね。
嫌なら自分たちが引っ越せばいいのに。

今まで散々子供の足音がうるさいって言ってたのに、自分は理解しろって求めるのはちょっと…。
そこを求めるなら、まずは今までのこと謝罪してからですよね。

まあ、赤ちゃんは悪くないので、
泣き声云々は仕方ないですが。

気にせずこれからは足音鳴らしましょう🙆‍♀️

それで文句言われたら、
さすがに直接言い返していいと思います。

  • もいもい

    もいもい

    足音ならしましょうに救われて涙が出ました😢ありがとうございます😭もし言われた際はなんて言い返したらよさそうですかね、、?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然鳴らしていいと思います、
    ママさんも一緒に!🕺
    土日の日中にワイワイ過ごすのも、
    夜に多少子供の足音がするのも仕方ないと思います。
    そういう人って犬の鳴き声にも文句言ってそうですよね😅

    赤ちゃんの泣き声は理解するよう求めるのに、うちの子の足音には文句ですか?
    自分たちはこの2年間、散々苦情を言ってきたのに、自分達は「赤ちゃんだから仕方ない」で済ませるんですね?
    泣き声が仕方ないなら、足音も仕方ないですよ。うちだって気をつけてるんです。
    自分たちの子の泣き声は良くて、
    うちの子の足音はダメって、どういう理屈ですか?

    とか…

    簡潔に伝えるなら、
    うちの子の足音は2年も苦情出してたのに、
    自分の子供の泣き声は人に我慢させるんですね。変なの。

    とか…😂

    そこまで言うなら、一切足音鳴らさない子に育ててみてください。成長が楽しみですね。

    とかとか。

    もちろん時間帯などの常識の範囲内ではありますが、今後は気にしないで楽しく過ごしましょう!

    • 15時間前
はじめてのママリ

うーわ、だるっっっっ😑
(言葉選ばずすみません…笑)

めちゃくちゃムカつきますけど、
そんな奴らにムカついてる時間もったいないので、華麗にスルーかましちゃいましょ!

はじめてのママリ🔰

モヤっとしますねー💦
赤ちゃんやっと寝たのにうるさいんですけど!!とか言われたら嫌ですねー💦
でも、そこはお互い様ですし、24時間騒音とかではないし、全然気にしなくていいと思います🙆‍♀️

ママリ

下の階のその夫婦は、自分たちが苦情を言ってることをもいもい様にもバレていると分かってるんでしょうか?

それとも匿名で苦情を言えてる(自分たちが言ってるとはバレてない)と思ってるんでしょうか?💦

もし後者なら、私なら「その後大丈夫ですか?夜泣き辛いですよね🥹実はうちもどこかのおうちから足音うるさいって苦情きたことあって……もしかしたらそちらも苦情が来たりするかもですが、赤ちゃんは泣いてなんぼですからね🥹大丈夫ですから、お互い頑張りましょうね😭💓」みたいな、あくまで「お互い頑張ろ🥹💓」みたいにして相手の罪悪感煽っちゃいます🥹💦笑


でももし前者だったらヤバい夫婦ですね😇😇イラつきすぎます……よろしくしたくないが?って感じですよね😨

みかん

ずっと妊活してたとか🤔
で、やっと妊娠出産できて、ちょっとハイになってるとか…

で、今まですみませんでした、これからはうちもうるさくなりますから、もう文句言いませんよって意味での挨拶だったとか😅

まぁモヤモヤする気持ちは分かりますけどね😥